- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑紫野市
- 広報紙名 : 広報ちくしの 令和7年6月号
■水道週間(すいどうしゅうかん)スローガン
「透き通る 誇れる水に 感謝する」
水道の現状や課題についての理解を深めるため、毎年6月1日~7日は水道週間としています。
水は、飲み水や料理、洗濯など、さまざまな場所で私たちの生活を支えています。現在の水道を取り巻く環境は水道施設老朽化の問題など大きく変化しています。今後も安心安全に水道を利用するために、水道の大切さを改めて考えてみませんか。
問合せ:上下水道料金総務課
■資産等報告書(しさんとうほうこくしょ)の閲覧(えつらん)
市長、副市長、教育長および市議会議員から提出された資産等報告書を閲覧できます。
※資産等報告書は、毎年1月1日現在の資産、地位、肩書ならびに前年1年間の収入、贈与、税などの納付状況について提出されるものです。
日時:6月13日(金)~
場所:市役所4階情報公開コーナー
問合せ:総務課
■戦没者(せんぼつしゃ)などの遺族(いぞく)のみなさんへ
戦没者などの死亡当時の遺族で、基準日(令和7年4月1日)において公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に特別弔慰金が支給されます。
※戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります。詳しくは問い合わせください。
▽第十二回特別弔慰金
支給内容:額面27・5万円(5年償還)の記名国債
請求期限:令和10年3月31日まで
※請求期限を過ぎると第十二回特別弔慰金を受けることができなくなります。ご注意ください。
問合せ:生活福祉課地域福祉担当
■空(あ)き家(や)の草刈(くさか)りを行(おこな)いましょう
梅雨時期から夏場にかけて雑草が伸びやすくなります。近隣に迷惑をかけないように、早めの草刈りを行いましょう。シルバー人材センターなどに有料で依頼することもできます。夏場は混み合いますので早めに申し込みましょう。
問合せ:建築課
■教科書展示会(きょうかしょてんじかい)
文部科学省の検定を受け、現在小・中学校で使用されている教科書の展示会を開催します。ご自由に閲覧ください。
日時:6月10日(火)~7月3日(木)、8時30分~17時
※土・日を除く
場所:市役所3階303会議室
問合せ:学校教育課
■6月(がつ)1日(にち)は「人権擁護委員(じんけんようごいいん)の日(ひ)」
▽人権擁護委員
さまざまな人権啓発活動を行っています。人権について気軽に相談ください。
人権擁護委員のお名前については、本紙をご覧ください。
▽特設人権相談所
あなたの悩みを相談してみませんか。秘密は固く守られます。
日時:6月2日(月)、10時~15時
場所:市役所3階301会議室
※定例人権(悩みごと)相談所と一緒に開設します。
問合せ:人権政策・男女共同参画課