くらし お知らせコーナー「ぼしゅう」(1)

■映画(えいが)「大(おお)きな家(いえ)」無料上映会(むりょうじょうえいかい)
児童養護施設で暮らす子どもたちの日常を描いた映画「大きな家」を上映します。
上映後には、虐待や親の病気など、さまざまな事情で、生まれた家庭で暮せない子どもたちを家庭に迎え入れる「養育里親さん」のトークセッションも行います。親と暮らせない子どもたちのことを一緒に考えてみませんか。
日時:7月13日(日)、13時~(開場12時30分)
※上映後トークセッション約1時間
場所:生涯学習センター2階さんあいホール
申込方法:電話またはホームページから

問合せ:NPO法人キーアセット福岡県里親支援センターウェルツリー
【電話】406-8634【HP】https://keyassetsfukuoka.jp

■空(あ)き家(や)・住(す)まいの終活無料相談会(しゅうかつむりょうそうだんかい)
日時:6月19日(木)、10時30分~15時30分
場所:春日市役所406会議室
対象:福岡県内にある空き家(集合住宅は除く)の所有者
定員:先着7組(要事前予約)

申込み・問合せ:福岡県空き家活用サポートセンター
【電話】726-6210

■県営住宅入居者募集(けんえいじゅうたくにゅうきょしゃぼしゅう)
募集対象団地、募集戸数など詳細は募集案内書をご確認ください。
募集案内書配布期間:6月10日(火)まで
申込期間:6月2日(月)~10日(火)(当日消印有効)
募集案内書配布場所:県住宅供給公社、公社管理事務所・出張所、県県営住宅課、市役所など

問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課
【電話】781-8029

■赤十字講習(せきじゅうじこうしゅう)
身近な人を救うため、とっさの手当てや日常生活での事故防止など、健康安全に関する知識や技術を学ぶ講習を開催する団体に講師を派遣します。
内容:
(1)救急法
(2)水上安全法
(3)健康生活支援講習
(4)幼児安全法
対象:15歳以上の人

申込み・問合せ:日本赤十字社福岡県支部事業課
【電話】523-1172(平日9時~17時30分)【HP】https://www.jrc.or.jp/chapter/fukuoka/study/

■シルバー人材(じんざい)センターからのお知(し)らせ
▽入会説明会
日時:6月11日(水)、10時〜
※入会受付は第3・4水曜日、10時~
対象:60歳以上の人

▽刃物研ぎ、まな板削り
日時:6月17日(火)、10時~15時
料金:菜切包丁550円、出刃包丁650円など

▽パソコン・スマホ個別指導
内容:分からないことや、困ったことなど受講者のペースに合わせて個別指導します。
料金:3、000円(2時間)

▽共通
場所・申込み・問合せ:筑紫野市シルバー人材センター(市内岡田)
【電話】919-7755