くらし NEWS PICK UP

■戸籍(こせき)にフリガナが記載(きさい)されます
5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。
今後、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。
通知の振り仮名が正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。
なお、振り仮名の届出に手数料は一切かかりません。また、届出をしなかったとしても、罰則や罰金はありません。
戸籍の振り仮名制度について、詳しくは法務省ホームページをご確認ください。
【HP】https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
※通知の発送時期は、本籍地の市区町村ごとに異なります。
※筑紫野市が本籍地の人には、8月下旬~9月に発送する予定です。

問い合わせ先:
法務省コールセンター【電話】0570-05-0310
筑紫野市戸籍振り仮名専用ダイヤル(6月2日(月)~)【電話】925-5597

■二日市温泉(ふつかいちおんせん)と御前湯(ごぜんゆ)の営業(えいぎょう)が再開(さいかい)しました
温泉タンクの破損事故により営業を停止していた御前湯と二日市温泉の一部施設が、営業を再開しました。
二日市温泉は奈良時代からの歴史を持つ温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、疲労回復などに効能があります。
これまで利用したことのある人もない人も、再開した二日市温泉をご利用ください。
御前湯の詳細は市ホームページを確認してください。
ID:3932

御前湯の温泉営業時間:9時~21時30分(受付は21時まで)
御前湯の休館日:
・毎月第3水曜日(4月と9月のみ第3火・水曜日)
・1月1日
御前湯の利用料金:

問合せ:管財課

■6月(がつ)23日(にち)~29日(にち)は男女共同参画週間(だんじょきょうどうさんかくしゅうかん)です
国では、男女共同参画社会基本法の公布・施行日である6月23日からの1週間を男女共同参画週間と定めています。
「男らしさ」「女らしさ」についてのイメージや考え方にとらわれず、お互いを尊重し合い、責任を分かち合い、支え合いながら活躍できる社会の実現には、一人ひとりの取り組みが必要です。
性別にかかわらず、多様な選択ができる社会をめざすため、この機会に考えてみませんか。

▽男女共同参画ぷちフェスタ
男女共同参画週間にあわせて関係団体と共に啓発イベント「男女共同参画ぷちフェスタ」を行います。
場所:生涯学習センター

▽ぷちフェスタ講演会
日時:6月28日(土)、14時~16時
内容:講演「知っておきたいデートD5.~大人も子どもも一緒に考えよう~」
講師:加賀稔子さん、中村菜穂子さん(リップルふくおか)
定員:先着40人
※託児有り(6カ月~就学前)
申込方法:電話、電子メールまたは市ホームページの申し込みフォームから「(1)氏名(2)電話番号(3)託児の有無」を連絡
※手話通訳は6月13日(金)まで、託児は6月20日(金)までに要申し込み。

申込み:人権政策・男女共同参画課
【電話】918-1311【E-mail】[email protected]

▽パネル展示「性の多様性~セクシャリティについてきいてみた~」
期間:6月18日(水)~30日(月)

▽団体企画
6月21日(土)~29日(日)、男女共同参画関係団体によるフリーマーケットや学習会、映画上映などがあります。詳細は市ホームページをご確認ください。
ID:35684

ぷちフェスタ団体企画:

問合せ:人権政策・男女共同参画課