- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑紫野市
- 広報紙名 : 広報ちくしの 令和7年10月号
■福岡県母子寡婦福祉大会(ぼしかふふくしたいかい)
講演のみの参加や親子での入場も可能です。
日時:11月9日(日)、13時~15時50分
※講演は14時40分~
場所:クローバープラザアリーナ棟大ホール(春日市)
内容:式典、行政説明、講演「SNS型投資・ロマンス詐欺について」、活動報告、大会決議・申し合わせ
料金:300円(資料を希望する人のみ)
問合せ:福岡県母子寡婦福祉連合会事務局
【電話】584-3922【E-mail】[email protected]
■シルバー人材(じんざい)センターからのお知(し)らせ
▽入会説明会
日時:
(1)10月8日(水)、10時~
(2)10月9日(木)、14時~
※入会受付は第3・4水曜日、10時~
場所:
(1)筑紫野市シルバー人材センター(市内岡田)
(2)市役所5階503会議室
対象:60歳以上の人
▽刃物研ぎ、まな板削り
日時:10月21日(火)、10時~15時
場所:筑紫野市シルバー人材センター(市内岡田)
料金:菜切包丁550円、出刃包丁650円など
▽パソコン個別レッスン
分からないことや、困ったことなど受講者のペースに合わせて個別指導します。
場所:筑紫野市シルバー人材センター(市内岡田)
料金:1500円(1時間)
▽共通
申込み・問合せ:筑紫野市シルバー人材センター(市内岡田)
【電話】919-7755
■障(しょう)がい者(しゃ)の軽(けい)スポーツ教室(きょうしつ)
日時:10月11日(土)・19日(日)、10時~12時(受付9時40分~)
場所:カミーリヤ多目的コート
内容:グラウンド・ゴルフ
対象:市内在住で障がい者手帳を持っている人と介助者
持参物:運動しやすい服装、室内用靴
※道具の貸し出しあり
問合せ:筑紫野市身体障害者福祉協会
【電話・FAX】926-6002(火・水・金曜日、10時~16時)
■アレルギーにこにこフェス
食物アレルギーを持つ子どもたちが安心して食事を楽しめる機会を無料で提供します。
日時:11月15日(土)、14時~16時
場所:カミーリヤ2階和室・調理実習室
内容:アレルギー対応食品ビュッフェ、教育講演
定員:50人(親子25組)
※定員を超えた場合は抽選
申込方法:申し込みフォームから
※申し込みにはグーグルアカウントが必要です
締切:10月15日(水)
申込み・問合せ:福岡大学筑紫病院
【E-mail】[email protected]
■親子(おやこ)将棋教室(しょうぎきょうしつ)
日時:10月13日(月・祝)・11月3日(月・祝)、10時~14時
場所:生涯学習センター3階学習室
対象・定員:子ども(小学1年生~中学3年生)とその保護者、各10人
問合せ:将棋グループ「歩」の会
【電話】923-1440(倉掛)
■厚生労働省建設労働者育成支援事業(こうせいろうどうしょうけんせつろうどうしゃいくせいしえんじぎょう)
訓練期間:11月3日(月)~29日(土)(22日間)
場所:キャタピラー九州株式会社福岡教習センター(針摺東)
募集科目:第4回建設機械オペレーター養成コース(とび・型枠)in福岡
対象:離職者、新卒者、未就職卒業者などの求職活動中の人
定員:10人
料金:無料(交通費・食費・テキスト代は自己負担)
申込方法:ホームページから申し込み
締切:10月15日(水)まで
申込み・問合せ:建設業振興基金
【電話】260-1911【HP】https://kensetsu-welcome.mhlw.go.jp/course/course2552/
