くらし ホットな消費者ニュース 266号

■簡単に稼げる副業はありません!
◇相談事例
スマホのSNSを見ていると「500円で簡単に稼げる副業」という広告が出ていたので、無料通話アプリに登録した。業者から連絡があり、「ポイ活やコピペで地道に稼ぐ方法もいいが、もっと稼げる方法がある」と200万円の副業サポートプランを勧められた。仕事の内容はよく分からなかったが、指示されるままスマホに遠隔操作アプリと消費者金融のアプリを入れ、消費者金融4社から200万円借り、業者の口座に振り込んだ。その後も説明を受けたが、稼げるとは思えなかった。すぐに解約と返金を申し出たが、連絡が途絶えてしまった。送金先の銀行に被害を訴えたが、口座はすでに凍結済みだった。詐欺だったのだろうか。

◇アドバイス
最近、空き時間を使って効率よく稼ぎたいとのニーズが高まっています。一方で、簡単な作業で高額報酬を得るつもりが、業者に手数料をだまし取られた、連絡が取れなくなったという相談が増えています。
・「簡単に稼げる」「もうかる」ことを強調する広告は詐欺の可能性があるので、うのみにしないようにしましょう。
・申込先の社名や住所、連絡先がきちんと明示されているか確認しましょう。
・「借金してもすぐに元が取れる」「収益保証がある」と言われても信用してはいけません。きっぱり断りましょう。
・不安な時は、1人で悩まず、まずは消費生活センターに相談しましょう。

◇市消費生活相談(予約不要)
平日…午前9時半〜正午 午後1時〜4時半
市消費生活センター(市役所新館4階)
【電話】580-1968

◇消費者庁消費者ホットライン
土・日曜日、祝日…午前10時〜午後4時
【電話】188(局番なし)

問い合わせ先:生活安全課
【電話】580-1897