- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年9月号
※掲載情報は7月30日時点のものだよ~
※最新情報は市ホームページで確認、または担当課にお問い合わせください。
■〔募集〕第40回 まつり古賀のステージ出演者・市民出店者募集
いつ:11月16日(日)10時~15時
どこ:市役所駐車場
(1)ステージ出演者募集
対象:市民・市内で活動する団体など
募集演目:
[午前の部]演目自由(合唱・伝統芸能など)
※内容を限定せず幅広く募集します。
[午後の部]ダンスフェスティバル
※市内に活動拠点を置くダンスグループ
ジャンルは問わず、年齢制限はありません。
ステージの広さ:幅9m×奥行5.4m
申込方法:窓口・FAX・郵送
※申込用紙は商工政策課窓口、市役所案内コーナー、古賀市観光協会で配布。市ホームページからもダウンロードできます。
申込期限:9月19日(金) 17時(応募多数の場合は抽選)
申込・問合せ:古賀市観光協会(〒811-3134 青柳658番地1 コスモス館内)
【電話】092-940-2300【FAX】092-940-2301
(2)市民出店者募集
対象:市内在住の人
申込方法:市公式LINEから必要事項を入力
※LINEが使用できない場合は商工政策課窓口にお越しください。
※市公式LINEに友だち登録していない人は、一度QRコードを読み込み、友だち登録した後に再度読み込むと、申込フォームへ進めます。
申込期限:9月17日(水)16時
※出店者説明会を10月14日(火)10時から市役所501会議室で開催。説明会後に各自で臨時営業許可申請を行ってください。内容によっては出店をお断りする場合があります。
注意事項:
・酒類の販売は、出店区分「飲食」「キッチンカー」のみ。
・応募多数の場合は、抽選により出店者を決定。
・出店の可否は9月末頃までに通知。
・電気使用料は1,000W(ワット)まで1,500円とし、以降1,000W(ワット)を超えるごとに1,000円追加。
出店場所:市役所駐車場
※詳しくは本紙をご覧ください
※インボイス制度について
まつり古賀実行委員会は適格請求書発行事業者ではないので、インボイスに対応した請求書の発行はできません。予めご了承ください。出店者によっては少額特例を受けることができますので、詳細については管轄の税務署へ問い合わせてください。
申込・問合せ:商工政策課
【電話】092-942-1176
■〔その他〕求職者スキルアップ支援補助金のご案内
就職をめざす人へ、仕事で役立つ技能習得に要する経費の一部を補助します。
だれ:申請日時点で、市無料職業紹介所で就労相談をしている市内在住の人
申込方法:窓口
申込期限:令和8年3月31日(火) 16時
※定員に達し次第締め切り
補助金額:対象経費の1/2相当額(上限10,000円)
提出書類:
・申請書兼実績報告書(兼請求書)
・本人確認書類(写し)
・求職活動の状況について(市無料職業紹介所で取得)
・領収書の写し、その他支払いを証する書類
・経費の明細が分かる書類
・受講または受験したことが分かる書類
申込・問合せ:商工政策課
【電話】092-942-1176
■〔その他〕物価高騰対策 事業者支援補助金のご案内
物価高騰の影響を緩和するため、市内の中小事業者または個人事業主に補助金を交付します。
(1)省エネ推進タイプ
対象の省エネ機器を新たに導入する場合の購入費および設置費。
(2)デジタル化推進タイプ
経営の効率化や生産性向上を図るためのデジタル製品の導入費。
※具体的な要件や申請方法は市ホームページをご覧ください。
問合せ:商工政策課
【電話】092-942-1176【FAX】092-942-3758【メール】[email protected]
■〔その他〕9月10日は下水道の日
9月3日~17日は、全国各地で下水道に関する周知・啓発活動が行われます。市ではこの期間中、下水道の役割や重要性を伝えるため、下水道に関する展示を実施します。またアンケートに回答いただいた人に啓発物品を配布します。この機会に下水道について理解を深めてみませんか。
いつ:9月3日(水)午後~17日(水)午前
どこ:
展示…市役所市民ホール
啓発物品配布…上下水道課窓口
配布物:ウエットティッシュなど
※今年度は交流のある茨城県古河市の合併20周年記念企画で、古河市のマンホールカードも数量限定で配布します。
問合せ:上下水道課
【電話】092-942-1118
■〔イベント〕親子で楽しめる「上下水道ラボ」を開催します!
水のたいせつさや下水への関心を深めてもらうために、親子で楽しみながら学べるイベントを開催します。
いつ:10月4日(土) 10時~16時
どこ:リーパス 1階フォーラム
なに:給水車の展示、“スライム作り”や“利(き)き水体験”など水を使った実験や体験もあります。
問合せ:上下水道課
【電話】092-942-1129
■〔学び〕「2025(令和7)年度 第2回みんなの人権セミナー」を開催します
いつ:9月28日(日) 10時~12時
どこ:リーパス 大ホール
なに:
・演題「ヤサシイハナ ヲ サカセマショウ~花が望んだやさしい世界を想いながら~」
・講師 木村響子(きょうこ)さん(NPO法人リメンバーハナ代表)
最愛の娘木村花さんを失った後、二度とこのような哀しいことが起こらないよう、誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)の被害者も加害者も減らすことを目標にさまざまな活動を積み重ねています。
料金:無料
※手話通訳あり
主催:古賀市社会「同和」教育推進協議会
問合せ:人権センターWith(ウィズ)
【電話】092-942-1128
■〔募集〕令和7年度 第2回県営住宅入居者募集(抽選方式)
募集対象団地、募集戸数など詳細は募集案内をご覧ください。
申込受付期間:9月4日(木)~12日(金)
募集案内配布期間および場所:8月28日(木)~9月12日(金)
※市役所案内コーナー・管財課で配布
申込・問合せ:県住宅供給公社 県営住宅管理部管理課
【電話】092-781-8029