- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県宮若市
- 広報紙名 : 広報みやわか「宮若生活」 No.230 2025年3月号
◆献血にご協力ください
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、市民の皆さんのご協力をお願いします。
※65歳から69歳の人は、60歳から64歳までに献血の経験がある人に限り献血が可能です。この他にも、チェック項目があります。
日時:3月28日(金)、午前9時30分から11時30分まで、午後0時30分から4時まで
場所:マリーホール宮田
主催:市献血推進協議会
協賛:宮若ライオンズクラブ
問い合わせ:本庁健康対策係
【電話】32・1177
◆日曜日に乳がん検診を受けませんか
がんは日本人の死因第1位で、2人に1人が一生のうちに何らかのがんにかかるといわれる身近な病気です。
宮田病院では、日曜日に乳がん検診を行います。平日になかなか時間が取れない人は、この機会にぜひ受けてみませんか。
日時:3月9日(日)、午前8時30分から午後0時30分まで
場所:宮田病院
内容:(1)マンモグラフィ(2方向)、(2)マンモグラフィ(2方向)+乳腺エコー
費用:(1)4,000円、(2)7,500円
定員:32人(要事前予約)
予約・問い合わせ:宮田病院健診部
【電話】32・3006
◆〔17歳から27歳までが対象、キャッチアップ接種〕HPVワクチンの接種期限が延長
子宮頸がんの予防として大切なのは、がんの原因であるHPV(ヒトパピローマウイルス)に対するワクチン接種を受けることや、定期的に子宮頸がん検診を受けることです。
3月31日まで接種(キャッチアップ接種)の機会が設けられていますが、昨年10月以降のワクチン供給不足によって接種を逃した人を対象に、接種期間が1年延期されました。対象の人は、無料で接種できます。接種は合計3回で、完了するまでに約6カ月かかります。
対象:次の2つを満たす人
・平成9年4月2日生から平成21年4月1日生までの女性
・令和4年4月1日から令和7年3月31日までの間に1回以上接種を受けているが、まだ3回目の接種が済んでいない人
接種期限:令和8年3月31日(火)
実施医療機関:市公式ホームページでご確認ください。
問い合わせ:本庁母子保健係
【電話】32・1177
◆親子で参加してみませんか すこやか食育教室
すこやか食育教室は、親子で料理を作りながら、幼児期からの食生活を学ぶ教室です。
幼い頃から食に接することで、食べ物の大切さを体験する良い機会になります。ぜひお子さんと一緒にご参加ください。
※弟妹の託児も実施しています。希望者は、予約時にお申し込みください。
日時:3月25日(火)、午前10時から午後1時まで
場所:保健センターパレット
対象:就学前の幼児とその保護者
定員:10組程度(先着順)
申込締切:3月18日(火)
申込み・問い合わせ:本庁健康対策係
【電話】32・1177