くらし イベント・ニュース〔その他〕(1)

◆東日本大震災犠牲者追悼のサイレンを鳴らします
地震発生時刻に合わせ、防災行政無線からサイレンを鳴らしますので、合わせて黙とうをお願いします。
日時:3月11日(火)、午後2時46分

問い合わせ:本庁防災安全係
【電話】32・0511

◆3月1日から7日は子ども予防接種習慣です
期間中は土曜・日曜や平日午後も、予防接種可能です。入園・入学前に必要な予防接種を受けましょう。
※直鞍地区の実施医療機関についてはお問い合わせください。

問い合わせ:本庁母子保健係
【電話】32・1177

◆腎臓疾患患者福祉給付金(後期分)の申請を開始します
仕事などのやむを得ない理由で、夜間に人工透析による治療を受けている腎臓疾患のある人へ、通院に伴う交通費の一部を助成します。
詳細は、市公式ホームページをご確認ください。
対象:次の条件すべてを満たす人
・じん臓機能障害の身体障害者手帳保持者
・夜間の人工透析治療回数が月5回以上
・自宅から医療機関までの距離が一定以上(自家用車は片道10キロ以上、公共交通機関は1カ月2,000円以上、タクシーは2,000円以上の負担が領収証で確認できる)
給付額:月額2,000円
申込締切:3月28日(金)

問い合わせ:本庁障がい者福祉係
【電話】32・0541

◆福祉タクシー利用券の申請受付を始めます
在宅の障がい者へのタクシー料金一部助成の申請を受け付けます。
対象:身体障害者手帳1級と2級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳1級と2級の交付を受けている在宅の人(施設・グループホーム入所者は除く)
※入院中の人は、退院後に申請してください。
受付開始日:3月24日(月)
必要なもの:障がい者手帳
助成額:小型基本料金のみ

申込み・問い合わせ:
本庁障がい者福祉係【電話】32・0541
支所市民窓口係【電話】52・1111

◆コミュニティバス宮若・宗像線の運行を開始します
4月1日からコミュニティバス宮若・宗像線(福丸バス停から赤間駅南口)の運行を開始します。
運行経路などの詳細は、今月号に同封しているチラシや、市公式ホームページをご確認ください。

問い合わせ:本庁商工振興係
【電話】32・0519

◆4月16日開催予定の不動産公売会は中止します
1月号および2月号でお知らせしました、4月16日開催予定の不動産公売会は中止となりました。

問い合わせ:本庁納税管理係
【電話】32・1008

◆林業退職金共済(林退共)に加入しませんか
林業退職金共済は、林業界で働く人のために国が作った退職金制度です。掛金は税法上、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
労働日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に適正に貼り、林業界を引退する時は、忘れずに退職金を請求してください。

問い合わせ:林業退職金共済事業本部
【電話】03・6731・2889

◆市内小中学校に通話録音装置を導入しています
教職員の通話サービスの質の向上を図るとともに、公正な職務執行の確保などを目的として通話録音装置を設置しています。ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ:本庁学校教育係
【電話】32・1007