講座 情報満載!お知らせ広場-講演・講座(2)-

費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。

■同和問題啓発強調月間講演会
「差別の現実に深く学ぶ~世代と地域を超えて~」
福岡で暮らす私たちの身の回りに、今も存在している部落差別。この事実を世代や地域を問わず共有し、まずは知ること、気付くことから始めましょう。
日時:7月19日(土)13時30分~15時(開場12時30分)
場所:クローバープラザアリーナ棟2階大ホール(春日市原町3-1-7)
講師:前田隆夫さん(西日本新聞社論説委員)
※詳しくは同センターHPへ

問合せ:(公財)福岡県人権啓発情報センター
【電話】092-584-1271

■夏休みおたのしみ!!
科学実験ショーand科学工作教室
日時:8月23日(土)10時~12時
場所:ピーポート甘木第6学習室
講師:しんしん(薄(すすき)伸也(しんや)さん、サイエンスパフォーマー)
対象:小学生と保護者
定員:30人(先着順)
費用:300円(教材費)
申込開始:7月1日(火)
申込方法:電話またはメール

問合せ・申込先:市文化・生涯学習課
【電話】22-2348【E-mail】[email protected]

■第8回地域の歴史講座
「ある弥生時代の村の暮らし」
日時:7月13日(日)13時30分~15時30分
場所:朝倉地域生涯学習センター2階会議室1
講師:川端正夫さん(朝倉市文化・生涯学習課文化財係)

問合せ:歴史講座実行委員会事務局 田中
【電話】080-1783-4459【E-mail】[email protected]

■親子料理講座「暑さに負けない夏野菜レシピ」
メニュー:夏野菜ピザ2種(トマト、カレー)、キッシュ、とうふ白玉(きな粉)、いちごのスムージー
日時:(1)7月26日(土)10時~13時(2)8月2日(土)10時~13時
場所:朝倉地域生涯学習センター調理実習室
講師:橋詰晴香さん(パンandスイーツはるか代表)
対象:市内在住または市内勤務の保護者と5歳から中学生までの子
※令和6年度の親子料理講座を受講していない家族優先
定員:各日6組(申込多数の場合抽選)
費用:受講料1組300円、材料代1組2人1200円(追加1人につき600円)
申込期間:7月1日(火)~10日(木)17時
申込方法:電話またはメール(希望日・住所・氏名・連絡先・子どもの氏名・年齢または学年を明記)

問合せ・申込先:男女共同参画センターあすみん
【電話】28-7595【E-mail】[email protected]

■文化趣味講座「みそ作り講座」
国産の大豆・米・麦を使ってみそを手作りしてみませんか?アルコール・保存料無添加、低塩タイプの材料を使って安心なみそを仕込みます。
日時:9月13日(土)10時~11時30分
場所:ピーポート甘木調理実習室(保健福祉センター2階)
講師:井上宗久さん(有限会社カネダイ代表)
定員:16人(申込多数の場合は抽選)
費用:1700円(材料費)
申込期間:7月2日(水)~15日(火)
申込方法:電話または電子申請

問合せ・申込先:市文化・生涯学習課
【電話】22-0001