広報あさくら 第413号(令和7年7月号)

発行号の内容
-
くらし
復興への歩み、防災・減災への取り組み 平成29年7月九州北部豪雨から8年―。 令和5年7月豪雨から2年―。 市では、7月5日を「市民防災の日」と定めています。当日は10時に防災行政無線で全市一斉に黙とうを行います。 私たち一人ひとりが、防災について考える機会にしましょう。 ■朝倉にとって大きな節目 ◆災害事業センター閉所式 6月7日、朝倉総合庁舎で、朝倉県土整備事務所・朝倉市・東峰村による「災害事業センター閉所式及び感謝のつどい」が行...
-
くらし
7月は「同和問題啓発強調月間」です 福岡県は、同和問題の早期解決をめざし、昭和56年度に毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、各種啓発活動を実施し、差別をなくす取り組みを展開しています。市でも同和問題をはじめ、あらゆる差別の解消を推進するため、講演会や人権パネル展など、さまざまな取り組みを行います。 ■人権の花運動 「人権の花“ひまわり”」の栽培を通じ、協力することの大切さや生命の尊さを学ぶことを目的として、毎年朝倉地区の小学校...
-
くらし
第20回朝倉市 人権作品コンクール 作品募集! 募集期間:7月1日(火)~9月11日(木) 職場や学校、家庭、地域など、暮らしの中であなたが体験したことや感じたことを人権作品にしてみませんか。 募集部門:(1)文章(作文)(2)標語(3)短歌(4)詩(5)ポスター(6)缶バッジデザイン 応募資格:市内に在住または通勤・通学している小学生以上の人 [小学生の部、中学生の部、成人・高校生の部(大学生を含む)、フリーの部(学年・年齢不問)...
-
子育て
あさくらっこが、朝倉市の“20 歳”をお祝い!こんげつの“にじゅっさい”おめでとう! 市制施行20周年の特別企画! 市内の保育所・幼稚園を毎月紹介します! ■ひろにわほいくしょ 緑豊かな園庭で虫探しをしたり、室内プールで泳いだり潜ったり…と、のびのび遊ぶ子どもたちです。 ■くぐみやほいくしょ 小さいお友だちから大きいお友だちまで、みんなで仲良く遊んでいます。地域からも愛される保育所を目指しています。
-
くらし
特集 朝倉市クリエイター塾 コンネアサクラから広がる発信、つながる仲間 ■アサクラクリエイターズラボが誕生しました 市では、地域の魅力を自ら発信できる市民映像クリエイターを育成するプロジェクト「朝倉市クリエイター塾」を2024年度に開講しました。 「合志市クリエイター塾」との共同開催で、講師は『ゴジラ-1.0』など豊富な実績を持つ映像制作会社(株)ロボットが担当。記念すべき1期生は、市内外から年齢や性別、職業の異なる39人が...
-
くらし
参議院議員通常選挙 投票日:7月20日(日)(予定) 期日前投票:7月4日(金)~19日(土) ※6月18日時点で、投票日を7月20日と想定して作成した記事です。投票日が異なる場合があります。詳しくは市HPをご確認ください。 ※市HPの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 入場券は“クリーム色”です ■投票所が変更になりました ◆朝倉投票区 [変更前]旧JA筑前あさくら朝倉東支店コミュニティセンター ↓ [変更後...
-
くらし
甘木・朝倉広域市町村圏事務組合 令和7年度一般会計・消防特別会計予算 令和7年度甘木・朝倉広域市町村圏事務組合一般会計・消防特別会計予算が、令和7年第1回甘木・朝倉広域市町村圏事務組合3月議会において可決されました。 ■一般会計 1億5451万6千円 一般会計の予算総額は、1億5451万6千円で、前年度比211万6千円の増となっています。 歳入の主なものは、構成市町村などからの分担金・負担金で、1億5093万9千円、全体の98%にあたります。 歳出の主なものは、休日...
-
くらし
朝倉市LINEをリニューアルしました 友だち募集中! 市のおすすめ情報をお知らせするほか、くらしに便利な機能も♪ 今後もさらに機能を追加していきます! ■豊富なリッチメニュー! 「基本メニュー」「くらし・防災」 「あさくらの魅力」の3つのタブから構成。市ホームページへのリンクのほか、子育てアプリや防災情報、電子図書館、イベント情報など、LINEからさまざまなページへアクセス可能になりました。 ■欲しい情報だけ受信! これまで、すべての...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1) ■通知が届いたら確認を 戸籍のフリガナの確認をお願いします 改正戸籍法施行により、戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになりました。本籍地の市区町村から届くフリガナの通知を必ずご確認ください。 朝倉市に本籍がある人については、7月中の発送を予定しています。 ◇通知に記載されたフリガナが正しい場合(現に使用している読み方と同じ) →届出の必要はありません。令和8年5月以降に、通知に記載されたフリガナ...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2) ■防災・減災に向けて 出水期前点検を実施しました 5月30日、平成29年7月九州北部豪雨や令和5年7月豪雨で被災した河川などの復旧状況を確認する出水期前点検を行いました。点検では林市長らが、佐田川・黒川・妙見川の護岸整備など被害拡大防止工事が実施されていることを確認しました。 問合せ:市総合政策課 【電話】28-7136 ■熱い夏を乗り切る! 熱中症に気を付けましょう 熱中症とは、高温多湿な環境下...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(3) ■朝倉市で農業を始めてみませんか? 朝倉地域新規就農相談会 市内での農業に関心のある人、農業を始めてみようと考えている人を対象に、農業を始めるにあたってのアドバイスを行います。相談は電話による事前予約制です。 日時:8月14日(木)・15日(金)9時~16時 場所:朝倉支所 申込期限:7月31日(木)17時 ※氏名、年齢、住所、連絡先、相談希望日時、就農希望の品目をお伝えください。品目は、決まって...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(4) 介護サービスに関する情報をまとめてお知らせ ■介護保険サービス利用の皆さんへ 負担限度額認定の更新を受付します 対象:次のすべてを満たす人 (1)世帯全員が市民税非課税(別世帯に配偶者がいる場合、配偶者も非課税であること) (2)預貯金などが一定額以下 ※非課税年金(遺族年金、障害年金)も収入として見られます。 ◇令和7年度の負担限度額更新申請 認定証の有効期限は7月31日です。引き続き軽減を希望...
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(5) ■これからもいきいき元気に! 介護予防アカデミー受講者募集 歳を重ねても元気に趣味や生活が続けられるよう、認知症やフレイル予防などの身体に関する講義や、自分にあった筋力トレーニングの方法などの実技を学んでみませんか。講義と実技はいずれの日程からも参加できます。 対象:市内在住の60歳以上の人 講義内容・期日:時間はいずれも14時30分~16時30分 (1)地域で元気に暮らすための秘訣~フレイル予防...
-
健康
お元気ですか?保健師です ■予防接種のススメ ◇子どもの定期接種 「予防接種」とはワクチンを注射したり飲ませたりして、病気への免疫を強くすることです。また、感染症にかかったとしても、ワクチンを接種していることで重症化が予防できる可能性も高くなります。 お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気への免疫は、生後12月までにほとんど失われていきます。そのため、赤ちゃんは自身で免疫を作って病気を予防する必要があり、その助けとなるのが...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ7月1日~31日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー7月1日~31日 各相談とも無料 予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和7年5月31日現在 ■7月の納税 固定資産税...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(1)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:7月8日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談ください。事前予約制。 日時...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ(2)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■400ml献血にご協力ください 対象:男性17歳~69歳、女性18歳~69歳で、体重50kg以上の人 ※65歳以上の人は、60歳~64歳の間に献血経験がある人が対象。 日時:7月9日(水)10時~12時30分、13時30分~16時 場所:朝倉市役所別館前 ※食事・睡眠を十分取って参加してください。 問合せ:市福祉事務所 【電...
-
くらし
今月の手話 耳が聞こえない人は、雨音(どのくらい降っているのか)や避難を呼びかける防災放送などの耳からの情報が入りません。危険が迫っているときは、一緒に逃げるよう手話でも伝えてください。 ■「一緒」 両手の人差し指を伸ばして、指先を相手側に向けます。左右の外側から中央に引き寄せます。 ■「逃げる」 両手こぶしを立て体の前に構え、同時に斜め上にサッと上げます。 ■「行く」 下に向けた右手人差し指を軽く前にはね上...
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■「はじめての点訳講座」受講生募集 点字を使う人への理解を深め、点字の基礎を学びます。点字板やパソコンを使って点訳体験もします。皆さんチャレンジしてみませんか? 日時:7月24日・31日・8月7日(木)19時~21時(全3回) 場所:ピーポート甘木ボランティアステーション(保健福祉センター1階) 対象:市内に在住または通勤・通...
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座(1)- 費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■70代でも間に合う女性の終活準備と遺言講座 テーマ:(1)正しい遺言の残し方(2)終活の切り札任意後見契約 日時:(1)7月21日(月・祝)13時30分~15時(2)8月10日(日)13時30分~15時 場所:フレアス甘木2階研修室C 定員:6人(先着順) 申込方法:電話またはメール(住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望日)...
- 1/2
- 1
- 2