くらし 【情報ステーション】相談

■行政書士による法務相談(無料)
日程・場所:
(1)8/9(土)山川市民センター
(2)8/20(水)まいピア高田
(3)8/28(木)MIYAMAX
時間:13:00~15:00
相談内容:相続、遺言、生活の困りごとなど

問合せ:行政書士松原会 成清
【電話】62-3283

■「こどもの人権相談」強化週間
~「ひとり」じゃないよ 一緒に考えよう~
「いじめ」や体罰、不登校、虐待など、こどもに関する人権相談を電話、LINEで受け付けます。
日程:8/27(水)~9/2(火)
時間:平日8:30~19:00、土日10:00~17:00
相談電話番号:【電話】0120-007-110(IP電話の場合【電話】092-739-4175)
LINE相談:アカウント名「法務局LINEじんけん相談」。
検索ID:linejinkensoudan
法務局職員と人権擁護委員が相談に応じます
相談無料。秘密は厳守されます
強化週間以外も、土日祝を除く8時30分~17時15分まで相談を受け付けています

問合せ:福岡法務局柳川支局
【電話】72-2640

■無料調停相談会
日時:8/22(金)13:30~16:00
場所:まいピア高田
相談員:裁判所調停委員
相談内容:離婚、養育費、子の親権、相続、金銭貸借、交通事故、近隣トラブルなど
前日までに要予約(土日祝除く)

問合せ:大牟田調停協会
【電話】080-2781-9788

■若年者向けの国民年金相談会(無料・申し込み不要)
対象:本市に住所がある20~25歳の人(代理相談可)
日時:9/4(木)13:00~15:00
場所:MIYAMAX
相談内容:国民年金保険料の免除に関することやお得な納付方法など(年金受給に関する相談は対象外)
年金事務所職員が対応
持ってくるもの:マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書、学生の場合は学生証、代理相談の場合は委任状(日本年金機構のホームページからダウンロードください)と、相談に来る人の本人確認書類

問合せ:大牟田年金事務所
【電話】52-5294 自動音声(2)→(2)

■遺言などの公証法律相談(無料)
日時:8/9(土)9:00~17:00(1組約50分)
場所:大牟田公証役場(大牟田市不知火町)
相談内容:遺言、相続、高齢者などの財産管理、離婚など
平日に電話予約が必要です

問合せ:大牟田公証役場
【電話】52-5944

※問い合わせ先、申し込み先 市外局番「0944」は省略しています
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。