くらし くらしの情報BOX~福祉~

◆補聴器外来相談
つけている補聴器の調子が悪い人や補聴器をつけようか悩んでいる人などを対象に那珂川市役所において、補聴器業者が補聴器の相談に応じます。
日時:12月16日(月)午前9時30分から午前10時まで
※業者の都合により中止になることがありますが、ご連絡いただければ別途相談日を設定します。
場所:市役所1階 相談室

申込み・問い合わせ:障がい者支援課 障がい者支援担当
【電話】953-2211(内線132・133・134)

◆つくしぴあ出張相談
「人間関係に悩んでいる」「日中過ごせる場所がほしい」「病気や障がいのことを誰かに相談したい」など困っていることや心の悩みについて、相談員が無料で相談に応じます。
日時:12月20日(金)、27日(金)午後1時30分から午後3時30分まで
※相談時間は1人あたり30分程度です。
場所:市役所1階 相談室
定員:5人(先着順)
申込方法:電話で事前に予約してください。
申込期限:12月18日(水)午前9時から午後6時30分まで

申込・問い合わせ:筑紫地区地域活動支援センター つくしぴあ
【電話】592-6800、6801

◆高次脳機能障がい家族交流会
高次脳機能障がいのある人のご家族同士が、障がいや当事者への接し方についての理解を深めたり、話し合いや交流を通したりして、心の負担を軽減することを目的に家族交流会を開催します。
日時:令和7年1月29日(水)午後2時から午後3時30分まで
場所:クローバープラザ5階東棟視聴覚室(春日市原町3-1-7)
費用:無料
定員:高次脳機能障がいのある人の家族、支援に携わる人10人程度(先着順)
その他:相談内容については、秘密を厳守します
交流会は予約制となっておりますので、必ず事前にお電話してください。

申込・問い合わせ:福岡市立心身障がい福祉センター(あいあいセンター)高次脳機能障がい支援センター 高次脳機能障がい支援コーディネーター 髙田(たかた)
【電話】406-2455(代表)