くらし 成年後見制度セミナーを開催

成年後見制度とは、認知症、知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が低下した人が、安心して生活を送ることができるよう支援するための制度です。成年後見実務を取り扱う司法書士を講師にお招きし、制度について分かりやすくお話をしていただきます。
高齢の親を持つ人や、認知症になった時の財産管理について不安を抱える人などにとっても役立つ内容となっておりますのでぜひご参加ください。

◆日時
2月26日(水)
午後7時から午後8時30分まで

◆場所
福祉センター 3階 会議室

◆演題
「家族を守る成年後見制度
〜親が認知症になったらどうしよう?〜」

◆講師
司法書士 永田 修一(ながた しゅういち)さん

◆対象者
成年後見制度について知りたい市民、成年後見制度に関わる支援者

◆参加費
無料

◆定員
50人(先着順)
※当日の参加も可能ですが、事前の申し込みをおすすめします。

◆申込方法
下記の(1)・(2)のいずれかの方法により申し込みください。
(1)申込専用フォームからの申し込み
右記の申込専用フォームからアクセスし、必要事項を入力してください。
(2)電話・FAX・メールによる申し込み
(1)氏名 (2)住所 (3)電話番号 (4)メールアドレス
※メールで申し込みの際は、件名に「成年後見制度セミナー 参加申し込み」とご記入ください。

問い合わせ:高齢者支援課 高齢福祉担当
【電話】953-2211(内線142)【FAX】953-2312【E-mail】[email protected]