くらし なかがわTopics

なかがわTopics掲載記事は、市公式インスタグラムで他の画像や動画を見ることができます。
※QRコードは本紙をご覧ください。

◆03/27(THU)ブレイキン全国大会出場!
今村 逞真(いまむら たくま)さん・原(はら)ゆうわさん
今村さんと原さんは、同じダンスアカデミー通う2人。今村さんはチーム「NAUTILUS(ノーティラス)」、原さんはチーム「AVANTE(アヴァンテ)」に所属し、チームや個人で多くのブレイキン大会に出場。素晴らしい成績の報告とダンス披露をしに来てくれました。今村さんは「全国の年上に圧勝できる技を磨いていきたい!」、原さんは「ソロスキルを磨いてオリンピックで優勝したい!」と話してくれました。

◆04/02(WED)第78回国民スポーツ大会
バドミントン競技少年男子の部
団体戦 第4位 松永 稜平(まつなが りょうへい)さん
昨年10月に開催された第78回国民スポーツ大会バドミントン競技少年男子の部に福岡県の代表として出場し、4位に入賞した松永さんが市長と教育長に報告に来てくれました。松永さんは、小学1年生からバドミントンを始め、現在は自由ケ丘高等学校(北九州市)に通い、バドミントン部のキャプテンをしています。
松永さんは、「インターハイまで、個人としても団体としても最後、後悔なく笑顔で終れるようにキャプテンとしてチームをまとめて頑張りたいです!」と高校生最後の意気込みを話してくれました。

◆03/28(FRI)全国小学生バドミントン選手権大会
団体戦 第3位 髙生加 樹(たかおか いつき)さん
春日市のトリッキーズJrに所属している髙生加さんは、姉の影響で小学校1年生からバドミントンを始め、6年生時の第33回全国小学生バドミントン選手権大会では、小学生団体の福岡県代表として見事3位に。表敬訪問では、武末市長と木下教育長に高スピードのスマッシュを披露し、「中学生になってもいい成績を出したい」と話してくれました。

◆03/21(FRI)那珂川市×チャリチャリ株式会社 連携協定を締結
那珂川市とチャリチャリ株式会社が「シェアサイクルに関する連携協定」を締結しました。まずは、6月に博多南駅を中心としたエリアからシェアサイクルサービスの実証実験をスタートします。この協定を機に、シェアサイクルが市民の新たな交通手段の一つとして定着し、環境・自然にもやさしいまちとして、さらに発展するよう取り組みを進めていきます。

チャリチャリ株式会社では、エリア内で、駐輪ポートのオーナーを募集中です。
設置希望の場合は、二次元コードからお問い合わせください。
※詳細は本紙をご覧ください。

◇5月は自転車月間です
昨年11月の道路交通法改正により、酒気おび運転やそのほう助、運転中のながらスマホの罰則が整備されました。
自転車を利用する人が多くなるにつれ、自転車事故も多くなっています。自転車を運転する時は、「自転車安全利用五則」を守り、安全に運転しましょうね!

・自転車安全利用五則とは?
(1)車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用