- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年7月号
~幼稚園・保育園・認定こども園・家庭教育学級・恵子児童館~
◆幼稚園・保育園・認定こども園
◇岩戸幼稚園
・市立幼稚園 おひさま広場
日時:7月15日(火)10:00~10:45
砂場で遊びましょう!
対象:2歳以上の未就園児とその保護者
申込:要
※11日(金)までに岩戸幼稚園に電話で(土日除く)
持ち物:タオル・水筒・帽子
問い合わせ:岩戸幼稚園
【電話】952-2006
◇保育園
・公開保育
日時:7月10日(木)、23日(水)9:30~11:00
場所:中央保育所、青葉保育園、那珂の森保育園、青葉桐の花保育園、なかがわ保育園、那珂川道善コスモス保育園、バディスポーツ幼育園博多南校、那珂川第一幼稚園、福岡ピノキオこども園、南畑ピノキオ森のこども園、第二なかがわ保育園(※)、那珂川片縄コスモス保育園(※)
※0~2歳児のみ対象。
申込:不要
持ってくるもの:帽子、水筒
◇なかがわ保育園
・子育て広場カンガルー(子育て支援室)
日時:毎週月・水・金曜日 10:00~15:00
申込:開催日前日までに電話で申し込み
持ってくるもの:帽子、水筒
問い合わせ:なかがわ保育園
【電話】952-2461
◇南畑ピノキオ森のこども園
・はらっぱ―南畑―(子育て支援室)
日時:毎週月・水・金曜日 9:00~16:00
(午前の部…9:30~11:30)
(午後の部…13:30~15:30)
申込:事前に電話で申し込み
持ってくるもの:帽子、水筒
問い合わせ:南畑ピノキオ森のこども園
【電話】951-0788
◆家庭教育学級(後野1-5-1【電話︎】952-2092)
◇親子でボッチャをやってみらん?
対象者:市内在住の主に小中学生の親子
日時:8月7日(木)10:00〜12:00(予定)
場所:中央公民館 講堂
講師:百田 末朝子(ももた まさこ)さん(那珂川市スポーツ推進委員)
内容:パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」を親子で一緒に体験します。
最終受付日:7月31日(木)
申込・問い合わせ:社会教育課 社会教育担当
【電話】952-2092/中央公民館内
9:00〜17:00(土日祝日は除く/最終受付日は15:00まで)
◆恵子児童館(恵子4-1-2【電話︎】953-0159)
※入館の際に緊急連絡先のご記入が必要です。ご記入のない人の入館はお断りする場合がございます。ご協力をお願いします。
開館時間:10:00~18:00(土日祝日、8日は12:00~13:00は閉館)
休館日:18日(金)
◇あそびの広場 こっちむいてホイ
・7月2日(水)11:00~11:30…ライアー(竪琴)の音色を聞いてみよう
・7月16日(水)11:00~11:30…絵具で遊ぼう
対象者:乳幼児と保護者
費用:無料
申し込み:なし
※7月2日おはなし ライアーの演奏 テーマ「水」
7月16日絵具で遊ぼうは、汚れてもいい服でご参加ください。
◇夏休み特別企画 竹細工を作ろう
日時:7月29日(火)10:30~12:00
対象者:幼児(保護者同伴)~小学生
費用:無料
申し込み:要 7月1日(火)10:00~電話にて受付開始
定員:5人
地域の人から竹を使った風車や竹ぽっくりの作り方を教えてもらいましょう。
◇おはなし会
日時:7月9日(水)11:00~12:00
夕涼みにぴったりのおはなしをさがしにきませんか?
対象者:乳幼児と保護者
費用:無料
申込:なし
◇夏休み特別企画 はたおり機でタペストリーを作ろう
8月4日(月)10:00~14:00
対象者:小学生
費用:無料
申し込み:要 7月1日(火)10:00~電話にて受付開始
持ち物:古いTシャツ1枚、昼食、お茶、裁ちばさみ
定員:10人
場所:エコピアなかがわ
※現地集合、現地解散
◇中学生の居場所(中学生~18歳未満の児童)
日時:月~金曜日(7月8日を除く)10:00~18:00
卓球やおしゃべりをしにきませんか?
スペシャルデー:14日(月) ※19:00まで利用可能。