子育て くらしの情報BOX~子育て・教育~

◆ひとり親家庭向け相談
◇無料弁護士相談(予約制)
日時:毎月第1水曜、午後1時から午後3時まで 毎月第2・4水曜、午後6時から午後8時まで
※離婚前の相談も受け付けます。

◇就業支援講習会
・就職支援講座(パソコン活用)
開催期間:9月6日(土)から10月25日(土)までの土曜日(8日間)午後1時30分から午後4時30分まで
申込期限:8月16日(土)必着

・メンタルヘルスIII種講座(セルフケアコース)
開催期間:9月7日(日)から10月19日(日)までの日曜日(7日間)午前9時30分から午後3時30分まで
申込期限:8月17日(日)必着

申込・問い合わせ:福岡県ひとり親サポートセンター(春日市原町3-1-7 クローバープラザ東棟6階)
【電話】584-3931(福岡県母子寡婦福祉連合会 事務局内)
詳しくはこちら
LINE相談窓口
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆那珂川市文化協会and那珂川市国際文化交流サークルのコラボ企画♪「夏休みこども英会話教室」
初めてでも大丈夫!!ゲームを混ぜながら、楽しんで安心してレッスンを受けることが出来ます。
日時:8月1日(金)・22日(金)両日 午前10時から午前11時30分まで
場所:中央公民館 第2学習室
対象者:小学生から中学生までの児童・生徒
定員:各回18人(先着順)
講師:キユネ リビングストーンさん(ウガンダ)
参加費:500円(各回)
申込期限:7月25日(金)まで
申込方法:メールにて、下記の申込先のどちらかに氏名、住所、学校、学年、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

申込・問い合わせ:
(1)那珂川市文化協会【電話】953-2080【E-mail】[email protected]
(2)那珂川市国際文化交流サークル事務局【E-mail】[email protected]

◆視聴覚教育教材(DVD、16ミリフィルムなど)を無料貸出しています
福岡県視聴覚教育協会では、県民の学びをサポートするため、いろいろなジャンルの視聴覚教材(DVD、16ミリフィルムなど)を無料貸出しています。職場、学校・園、公民館、グループなどでぜひご活用ください。
対象者:福岡県在住の人(団体・グループ)
※一定の利用条件があります。
料金:無料

◇作品貸出手続きの方法
1.教材を選ぶ
(1)ホームページでさがす(二次元バーコードからもアクセスできます)
(2)直接、福岡県視聴覚ライブラリーに相談する
2.予約の電話をする
受付時間:午前9時から午後4時30分まで(土日祝日・休所日を除く)
予約時期:3カ月前から
貸出本数:1回につき5本まで
貸出期間:7日間
※その後(貸出から返却まで)は、所定の手続きがありますので、詳しくは下記にお問い合わせください。

申込・問い合わせ:福岡県視聴覚ライブラリー(福岡県立社会教育総合センター内)
〒811-2402 糟屋郡篠栗町大字金出3350-2
【URL】http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/raiburari/index.html【電話】947-3514【FAX】947-8029