くらし 敬老祝金を口座振込でお渡しします

敬老の意を表し、長寿を祝福するための「敬老祝金」を口座振込でお渡しします。
下記の生年月日に該当する人を対象に、8月上旬に関連書類が届きます。関連書類が届き次第、請求書(対象者の後見人、保佐人、補助人を除き、対象者ご本人の自署または押印が必要)に必要事項を記入し、対象者ご本人の振込口座がわかるもの(通帳またはキャッシュカード)のコピーを添えて、同封の返信用封筒で提出してください。
最初の振込は9月中旬を予定しておりますが、書類に不備がある場合は遅れる場合がありますのでご了承ください。
※「請求を代行します」といった電話などは詐欺の可能性がありますのでご注意ください。

◆振込時期の目安

※具体的な時期は、対象者に届く関連書類で確認ください。

この専用封筒が届きます
※詳細は本紙をご覧ください。

◆対象者
8月1日(金)時点で本市の住民基本台帳に記録されている人

※年齢は令和8年3月31日(火)時点

問い合わせ:高齢者支援課 高齢福祉担当
【電話】953-2211(内線143)