その他 取材の舞台裏

「1人では何もできない」
生徒会長2人がともに同じ言葉を口にしました。生徒会は、学校行事の運営や学校生活の課題解決など、学校全体の「かじ取り」を担う存在です。その代表である2人から出たこの言葉には、深い意味が込められているように思います。今回の表紙に映る2人のまなざしからは、生徒会長としての責任感、そして仲間や先生、多くの人の協力への感謝の気持ちがにじみ出ていました。
学校生活は、生徒と教師だけでなく、保護者や地域の方々など、さまざまな立場の人が関わることで支えられています。そして、私たちが暮らす社会も同じように、多様な人々の協力で成り立っています。現代のグローバル社会では、国を越えたつながりも当たり前になりつつあります。異なる価値観や考え方を尊重し、協力し合うことの大切さは、これまで以上に高まっています。
この瞬間も、世界では紛争や対立が続いています。1人では何もできない。だからこそ力を合わせることが大切です。互いを理解し、支え合うことで、どんな課題にも立ち向かうことができる̶そんな思いが、2人の言葉には込められていたのかもしれません。
学校は、社会の縮図ともいわれます。両中学校の校内には、生徒たちの真摯な姿勢と、仲間とともに築き上げる充実した活動があふれています。この前向きなエネルギーが、未来の社会をより良いものに変えていく力になると信じています。