イベント まちからのお知らせ-募集・イベント(3)

■【生涯学習館】講座案内
対象:全て町内在住や在勤の18歳以上の人

〇スマホ基礎講座
日時:9/3~24(水・全4回)10時~12時
定員:15人
料金:1,200円、テキスト代990円

〇エクセル中級講座
日時:9/5~26(金・全4回)10時~12時
定員:15人
料金:1,200円、テキスト代1,100円

〇楊名時気功「健康太極拳」講座
日時:9/3~24(水・全4回)10時~11時30分
定員:10人
料金:1,200円

申込方法:全て8/1(金)~16(土)に窓口・ホームページ

問合せ:生涯学習館
【電話】092-935-1003【FAX】092-935-1912

■先天性代謝異常検査国実証事業
赤ちゃんの生まれつきの病気の早期発見・早期治療のために、今までの20種類の検査に加え、こども家庭庁の実証事業によりモデル的に次の2種類の検査も無料(公費)で実施します。
対象:県内の産科医療機関で検査を受ける新生児
追加無料検査 重症複合免疫不全症(SCID)・脊髄性筋萎縮症(SMA)
申込方法:産科医療機関で実証事業参画同意書を提出

問合せ:福岡県子育て支援課
【電話】092-643-3307【FAX】092-643-3260

■認知症サポーター講座
(1)養成講座
認知症に関する正しい知識を学び、認知症の人や家族を見守り応援する「認知症サポーター」を養成する講座です。

(2)(3)ステップアップ講座
認知症とともに生きる本人の思いや言動の理由を聞いていただき、本人や家族の思いに寄り添った地域での支援を一緒に考えていただくための講座です。

対象:町内在住や在勤の人
日時:
(1)9/10(水)14時~15時30分
(2)9/24(水)14時~15時30分
(3)10/8(水)14時~15時30分
場所:志免町役場
定員:各40人
講師:町内の医療機関や介護サービス事業所に所属するキャラバン・メイト
申込方法:8/29(金)までに窓口・電話

問合せ:志免町地域包括支援センター(福祉課高齢者包括支援係)
【電話】092-935-1041【FAX】092-937-9859

■高齢者家事サポーター技能講習会
高齢者の自立と尊厳、老化の基本的理解、認知症に関する知識、介護サービスの基本と家事援助について具体的に学びます。
対象:県内在住の60歳以上でシルバー人材センターの会員になる人
日時:9/24(水)・25(木)10時~16時
場所:志免町シルバー人材センター
定員:10人
申込方法:9/10(水)までに窓口・電話・ホームページ

問合せ:(公社)福岡県シルバー人材センター連合会
【電話】092-292-1857【FAX】092-623-5677

■県営住宅入居者
場所:配布場所
・志免町役場
・福岡県住宅供給公社
・公社管理事務所
・福岡県県営住宅課
・福岡県内各市(区)役所、町村役場ほか
申込方法:9/4(木)~12(金)までに郵送

問合せ:福岡県住宅供給公社
【電話】092-713-1683