- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年4月号
■大切なお子さまを交通事故や犯罪から守りましょう
◇交通安全
子どもは年齢とともに、行動範囲が広くなります。特に、入学したばかりの新小学一年生をはじめとした小さいお子さまは、道路上の危険についての知識がまだ未熟であるため、歩行中の交通事故死傷者数は、突出して多くなっています。
お子さまが事故に遭わないためにも、車社会に順応できる交通安全知識を身につけ、安全な判断と行動ができるように、保護者の方はお子さまと一緒に交通ルールや危険な場所の確認をしましょう。
げん➡「現場」の実際の道路を歩く
き➡「危険」を具体的に伝える
な➡「何回も」繰り返し教える
か➡「考え・確認」させる
お➡「大人」が手本を示す
◇防犯対策
ーIoT技術を活用した子どもの見守りー
粕屋町では、町内の全小学生に見守り端末を配布し、IoT技術を活用した見守りネットワークをつくり、地域全体で子どもの見守りを強化しています。
・通学路上に設置している見守りポイント(公共施設や町内店舗に設置された基地局)や見守り人アプリにより、近くを通った子どもを検知します。
・検知した位置と時刻をサーバーに記録し、有事の際に警察へ提供することにより、事件の早期解決を図ります。
◆見守り人アプリ(無料)
スマートフォンが、見守り端末を持つ子どもとすれ違うと、その位置と時刻が記録されます。アプリ利用は無料で、スマートフォンに個人情報の記録はされません。地域の安全安心のため、ぜひインストールをお願いします。
問い合わせ:粕屋町協働のまちづくり課
【電話】938-0173