- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年7月号
■子どもの医療の助成対象を高校生世代までに拡大します
(子ども医療・重度障がい者医療・ひとり親家庭等医療)
子育て世代の経済的負担軽減を図るため、令和7年10月1日診療分から、子ども医療助成制度の対象年齢を「中学3年生まで」から「高校生世代まで」に拡大します。
※高校生世代…18歳の誕生日前日以後の最初の3月31日まで(学生ではない人も対象です)
高校生世代で、今まで粕屋町で子ども医療証を一度も持ったことのない人には申請書を郵送します。それ以外の対象者は申請手続きが不要です。9月中旬頃にお送りする医療証をお使いください。
[令和7年10月診療分から]
・0歳から高校生世代までの入院医療費が無料になります。
・通院医療費については0歳から就学前までが無料に、小学1年生から高校生世代までの自己負担額が500円/月になります。
[現行制度(令和7年9月診療分まで)]
※子ども医療制度の場合
[新制度(令和7年10月診療分から)]
*自己負担額については、いずれも1医療機関ごとにかかる料金です。(薬局を除く)
*入院中の食事代や個室代、健康診断などの健康保険が適用されない費用は、助成の対象となりません。
健康保険に加入中の方が対象で、生活保護受給中の方は対象となりません。
◇現在、粕屋町重度障がい者医療証をお持ちの高校生世代の方へ
重度障がい者医療証をお持ちの方は子ども医療証に変更となります。(子ども医療への変更の申請書は事前に郵送します。)
令和7年10月1日以降は9月中旬頃にお送りする子ども医療証をお使いください。
◇現在、粕屋町ひとり親家庭等医療証をお持ちの高校生世代の方へ
ひとり親家庭等医療費支給制度についても、子ども医療費支給制度と同じ自己負担額へ変更されます。対象の方には、新しい医療証をお渡しします。令和7年10月1日以降は新しくお渡しするひとり親家庭等医療証をお使いください。
問い合わせ:粕屋町住民課手当公費医療係
【電話】938-2311(内線417・444)