- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県芦屋町
- 広報紙名 : 広報あしや 令和7年7月号
■ふくおか健康ポイントアプリのポイントが貯まります
町の名所である、海浜公園(わんぱーく)、城山公園、梅林公園を散策すると、ポイントが貯まります。どんどん歩いて、健康になって、ポイントを貯めましょう。また、貯まったポイントで応募できるキャンペーンも実施します。ポイントは、各公園に設置している2次元コードをアプリから読み込むことで取得できます。
取得できるポイント:1カ所あたり200ポイント
ポイント付与時間:午前7時から午後6時まで
2次元コード設置場所:
(1)海浜公園(わんぱーく)…健康遊具付近の案内看板
(2)城山公園…頂上手前の藤棚の柱
(3)梅林公園…公園奥の東屋
※梅林公園に行くときは、マリンテラスあしや周辺駐車場を利用してください。
問合せ:健康づくり係
【電話】223-3533
■山鹿公民館講座夏休みこども英会話教室
日常生活でよく使う英語を、ゲームなどを交えながら学びます。基礎的な英会話をみんなと一緒に楽しく身に付けてみませんか。
日時:8月8日(金)、9日(土)、10日(日)・午前10時〜11時30分
※3日間全てに出席してください。
場所:山鹿公民館
講師:料所 宏会(りょうしょ ひろえ)さん
対象:町内に住んでいるか通学している小学2年生〜4年生
定員:10人(事前申し込み先着順)
申込み:6月27日(金)~7月27日(日)・午前9時~午後5時に電話(【電話】223-1892)または山鹿公民館窓口へ
※月曜日は休館です。
■芦屋釜の里イベント情報
◇(1)七夕煎茶会
新緑が美しい季節に七夕煎茶会を行います。
日時:7月6日(日)・午前10時~午後3時受け付け
場所:芦屋釜の里 大茶室
内容:大茶室での茶会(和菓子と煎茶)
料金:18歳以上700円、小中高校生400円(入館料とお茶代)、未就学児300円(お茶代)
◇(2)夏限定、抹茶アイス
星野村の抹茶と阿蘇のジャージー牛乳を使った、こだわりの味をご賞味ください。
期間:7月12日(土)~8月31日(日)
場所:芦屋釜の里立礼席(りゅうれいせき)
料金:18歳以上700円、小中高校生400円(入館料とアイス・冷茶代)、未就学児300円(アイス・冷茶代)
◇(3)納涼呈茶
夏の庭園の風情を楽しみながら抹茶と冷たい和菓子はいかがですか。
日時:7月19日(土)~21日(月)・午前9時30分~午後4時30分受け付け
場所:芦屋釜の里立礼席
内容:立礼席での呈茶(和菓子と抹茶)
※お点前(てまえ)はありません。
料金:18歳以上700円、小中高校生400円(入館料とお茶代)、未就学児300円(お茶代)
◇(4)夏休み園内クイズラリー
夏休み期間中、こども向けに園内クイズラリーを行います。
日時:7月19日(土)~8月24日(日)・午前9時30分~午後4時30分受け付け
場所:芦屋釜の里内各所
内容:施設内にあるヒントを見つけてクイズを解く(すべてのクイズに正解した人にはくじで景品を進呈)
対象:中学生以下
参加費:小中学生100円(入館料)
◇(5)夏休み親子鋳物講座
夏休みに親子で鋳物の作品づくりに挑戦してみませんか。
日時:8月2日(土)・午前10時~11時30分
場所:芦屋釜の里講座室
内容:錫(すず)の絵皿づくり
対象:小学4年~中学3年生とその保護者
定員:8組(事前申し込み先着順)
参加費:小中学生1050円(入館料を含む)参加保護者1250円(入館料を含む)
※付き添いの保護者は入館料300円が必要です。
申込期間:7月19日(土)~26日(土)・午前9時30分~午後5時
◇(6)夏休み親子抹茶点(た)て体験
親子で一緒に抹茶を点ててみませんか。
日時:8月3日(日)・午前10時30分~11時
場所:芦屋釜の里大茶室
内容:抹茶を点てる体験と抹茶の飲み方を学ぶ
対象:小学生以上
定員:5組(事前申し込み先着順)
参加費:18歳以上700円、小・中・高校生400円(入館料、お茶・菓子代)
申込期間:7月20日(日)~27日(日)・午前9時30分~午後5時
◇共通項目
申込み:芦屋釜の里(【電話】223-5881)へ
※月曜日は休館です。ただし、月曜祝日の場合はその翌日が休館です。
■夏休み芦屋の歴史クイズラリー
夏休み期間中、こども向けに歴史クイズラリーを行います。
日時:7月19日(土)~8月24日(日)・午前9時30分~午後4時30分受け付け
場所:芦屋歴史の里内各所
内容:施設内にあるヒントを見つけてクイズを解く(すべてのクイズに正解した人にはくじで景品を進呈)
対象:中学生以下
参加費:小・中学生100円(入館料)
問合せ:芦屋歴史の里
【電話】222-2555
■歴史体験講座大珠(たいしゅ)(勾玉(まがたま))づくり
古代のアクセサリー大珠(勾玉)を作ってみませんか。
日時:7月20日(日)・午後1時30分~3時30分
場所:芦屋歴史の里
対象:町内外の人
※小学2年生以下は保護者同伴
定員:10人(事前申し込み先着順)
参加費:18歳以上300円、こども200円(入館料と資料代)
申込み:7月8日(火)~13日(日)・午前9時30分~午後5時に芦屋歴史の里(【電話】222-2555)へ
■祇園大祭電飾山笠開催に伴う芦屋タウンバス運行ルート変更
祇園大祭電飾山笠が正門通り商店街周辺で行われるため、芦屋タウンバスの運行ルートを次のとおり変更します。
日時:7月13日(日)・午後7時~9時
◇芦屋タウンバスルート変更
遠賀川駅前発(祇園崎経由)の次の2便が、鶴松団地経由になります。
(1)午後7時7分発
(2)午後8時10分発
※祇園崎バス停・正門通バス停の定期券を持っている人は、右記の2便のみ、鶴松団地バス停、高浜町バス停、自衛隊前バス停で降りることができます。
※浜口南バス停の定期券を持っている人は、浜口バス停でしか降りられません。
祇園崎は経由しませんので注意してください。
問合せ:地域振興・交通係
【電話】223-3539