くらし 役場からのお知らせ

市外局番:0949

■水道メーターボックス内の保温材について
検針員が水道メーターボックスの検針で各ご家庭を巡回していますが、冬の凍結対策で水道メーターボックス内にタオルや発泡スチロール等の保温材を入れたままになっているご家庭があります。水道メーターの検針を効率よく行うため、冬季以外についてはボックス内の保温材の取り除きをお願いします。

◇検針を効率よく行うためにご協力をお願いします
・水道メーターボックスの上に物を置かないでください。
ボックスの上に物を置いておくと、ふたを開けられないため、検針をできない場合があります。

・水道メーターボックスは、たまにふたを開けて中を点検しましょう。
時々メーターを点検することで、漏水が早期発見できます。

・水道メーターのまわりやメーターボックスまでの通り道はきれいにしておきましょう。
メーターボックス周辺の木や草がメーターボックスを隠さないようにしてください。

・犬を放し飼いにしたり、水道メーターの近くにつないだりしないでください。
検針員がメーターに近づくことができないため、検針できない場合があります。

※水道メーター検針日は、偶数月(2月、4月、6月、8月、10月、12月)の1日から10日の間です。その期間に検針員が伺います。車庫などの建物の中に水道メーターがあるお宅は、検針ができるようにご協力をお願いします。

問合せ:上下水道課水道事務係
【電話】62-1960

■家庭から出る廃食用油の回収を始めます
廃食用油の活用のため、株式会社EE CorporationJapanさんと連携協定を締結しました。
毎月第3日曜日に旧小竹町役場庁舎で実施している資源回収で令和7年9月21日から廃食用油(使用済みの油(揚げ物をした後の油など))の回収を始めます。
ご家庭から出た廃食用油や期限の過ぎたラード、バター、マーガリン、マヨネーズをお持ちください。ごみの減量、リサイクルの推進にご協力をお願いします。

問合せ:農政環境課環境係
【電話】62-1946

■令和7年度小竹町職員採用試験(令和8年4月1日採用)を行います
第一次試験日:10月6日(月)から10月24日(金)まで
募集職種と採用人員:一般事務(2人程度)、土木技術(1人程度)
※受験資格等試験の詳細は町ホームページをご覧ください。

問合せ:総務課人事係
【電話】62-1212

■町内小学校の運動会開催日についてお知らせ
◇小竹みらい小学校:10月4日(土)
※雨天等による予備日:10月5日(日)

問合せ:教育課学校教育係
【電話】62-1961