くらし クローズアップ福祉 No.103

■65歳以上の方
令和7年度介護保険料の決定通知書を送ります
令和7年度の介護保険料を市町村民税や世帯の状況等によって決定し、決定通知書を7月下旬に送付します。
特別な事情がなく保険料を滞納すると、介護サービス利用時の自己負担割合が増える場合があります。
皆さんから納付された保険料で運営される介護保険制度へのご理解とご協力をお願いします。

納付の方法:
介護保険料を年金天引きで納めている方は、今回決定した年間保険料額から4・6・8月に天引き(仮徴収)した保険料を差し引いた金額を、10・12・来年2月に天引き(本徴収)で納めます。また、納付書、口座振替等で納めている方は、8月から来年3月まで納めます。
なお、65歳になった方、広域連合外の市町村から転入した方などの場合は、天引きの開始が半年〜1年後となりますので、それまでは納付書や口座振替等で納付してください。

◇低所得者の介護保険料を軽減します
低所得者層(第1〜第3段階)への介護保険料軽減措置を昨年度に引き続き、今年度も継続します。
該当者には決定通知を送付しますので、ご確認ください。

各所得段階の基準額に乗じる割合と金額

■介護保険料のコンビニエンスストアでのお支払い
介護保険料は、コンビニエンスストアでも納めることができます。
令和7年度介護保険料普通徴収の決定通知は、7月下旬に郵送します。左記のコンビニエンスストアでも納めることができるのでご活用ください。

取り扱いコンビニエンスストア:
・セブン‐イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップなど

◇注意
次のような場合、コンビニエンスストアではお支払いできません。
・納付期限を過ぎたもの
・コンビニエンスストア用のバーコードが消されているもの、あるいは汚れたり破れたりしていて読めないもの
・金額を手書きで訂正したもの

■健康サポーター養成講座
「健康、笑顔で、いきいきと元気に!」を目標として行っている、校区体操教室のサポーターを募集しています。
現在活躍中のサポーターさんと一緒に養成講座に参加して、あなたもサポーターになりませんか?
日時:7月22日(火)午後2時〜4時
対象:65歳以上の方
会場:ぬくもりの館大刀洗会議室AB
参加費:無料
申込方法:電話にて受付
申込期限:7月8日(火)

問合せ・申込先:福祉課高齢者福祉係
【電話】77-2266

問合せ:
福祉課高齢者福祉係【電話】77-2266
福岡県介護保険広域連合(総務課収納管理係)【電話】092-981-9071