くらし 環境 ENVIRONMENT

■家電(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の処分方法
家電リサイクル法対象物を、行政区で実施している不燃物集積場に出すことはできません。行政区の不燃物集積場に出してしまうと不法投棄となりますので、次の方法で適正な処分へのご協力をお願いします。

〇3とおりの処分方法
(1)家電の購入、買い替え時に販売店へ依頼する。
(2)指定取引場所(久留米運送株式会社みらい九州支店【電話】65-5951)へ直接搬入する。
※事前に郵便局で「家電リサイクル券」の購入が必要です。
(3)町の委託業者(三輪産業【電話】77-3246)へ依頼する。
※事前に郵便局で「家電リサイクル券」の購入と、収集運搬料1,500円が必要です。

詳しくは、町のごみ出しカレンダーの「家電の処分方法」または町ホームページをご確認ください。

■野良猫に無責任な餌やりをしていませんか?
野良猫が増えてしまうと、ごみ荒らしや糞尿による問題が発生します。また、猫は繁殖力が非常に強いため、対策を行わなければすぐに増えてしまいます。野良猫による被害があった場合は、餌を与えた方が責任を問われることもあります。
野良猫に餌を与える際は、食べ残しと糞尿の処理、不妊去勢手術を徹底し、人も猫も安心して暮らせる地域づくりを目指しましょう。

■予告 次回の不燃物臨時集積場の開設は、12月19日(金)です
開設日:3か月に1度の第3金曜日(6月、9月、12月、3月)午後5時~7時
会場:役場北側シルバー人材センター横駐車場

問合せ:住民課生活環境係
【電話】77-2141