- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年7月号
■保健師・管理栄養士に相談してみませんか
健康に関するお悩みはありませんか。町の保健師と管理栄養士が相談に応じます。気軽に相談ください。
日時:7月9日(水)10時〜12時/要事前予約
場所:添田人材開発センター
相談内容:健診結果や気になる症状、生活習慣の改善に関することなど
問合せ:役場健康子育て応援課健康・子ども保健係
【電話】31-5001
■あなたと歩む、司法書士無料法律相談会
相続や会社設立、借金、悪質商法などの問題、成年後見などの身近な法律トラブルに、司法書士が会場に設置したウェブシステムを介して無料で相談に応じます。秘密は固く守られます。気軽にお越しください。
日時:7月19日(土)10時〜13時
場所:田川青少年文化ホール(田川市)
予約受付期間:7月1日(火)〜定員の6組になり次第終了
予約電話番号:【電話】44-2530(平日10時〜16時)
問合せ:福岡県司法書士会筑豊支部
【電話】45-3996
■司法書士による相続・遺言相談会
相続登記や遺言書の作成などのほか、不動産の名義変更、成年後見制度など日常生活で生じる法律問題に司法書士が無料で相談に応じます。
日時:8月2日(土)10時〜16時
場所:立岩交流センター
相談方法:面談/1組30分
予約受付期間:7月10日(木)〜31日(木)
予約電話番号:【電話】092-722-4131(平日10時〜16時)
問合せ:福岡県司法書士会事務局
【電話】092-722-4131
■循環器病総合支援センター無料相談受付中
県内在住の脳卒中や心臓病などの循環器病患者やその家族を対象に、無料で相談を受け付けています。相談内容に応じて、多職種で連携して対応します。
相談内容:生活上の注意点、療養場所、後遺症、仕事と治療の両立など
対応者:医師、看護師、薬剤師など
相談方法:電話、対面、WEB/要予約
相談時間:平日9時〜16時
相談窓口:独立行政法人国立病院機構九州医療センター内(福岡市)
問合せ:福岡県循環器病総合支援センター
【電話】092-836-5003
■次の一歩を応援します 福岡県若者自立相談窓口
福岡県若者自立相談窓口(若まど)では、次の進路が定まっていない若者や保護者からの相談に応じて情報提供や支援機関の紹介を行っています。状況に応じて家庭などへの訪問相談も行います。気軽に相談ください。
日時:祝日と年末年始を除く毎週月曜日〜土曜日10時〜19時(受付は18時30分まで)
場所:福岡県若者自立相談窓口(大野城市)
相談方法:来所面談、メール(【E-mail】[email protected])、電話(【電話】092-710-0544)、訪問相談
※来所面談は事前に予約が必要です。
相談料:無料
問合せ:福岡県青少年育成課
【電話】092-643-3388
■就労への悩みや不安はサポステに相談ください
筑豊若者サポートステーション(サポステ)では、キャリアコンサルタントや臨床心理士などが無料で就労に関する相談に応じています。一人ひとりの悩みに合わせて対応、働くための準備から応募、就職定着まで全面サポートします。どんな悩みでもまずは気軽に相談ください。
日時:祝日と年末年始を除く毎週月曜日〜土曜日10時〜12時、13時〜17時
場所:あいタウン3階(飯塚市)
対象年齢:15歳〜49歳
相談料:無料
○出張相談を行っています
日時:毎月第1・第3金曜日10時〜17時/要事前予約
場所:ハローワーク田川
問合せ:筑豊若者サポートステーション
【電話】0948-21-6830