- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年7月号
町民税や世帯の状況などで決定した今年度の介護保険料額決定通知書を7月下旬に送付します。所得段階別の介護保険料は福岡県介護保険広域連合のホームページなどで確認ください。
■介護保険料の納め方
・年金からの天引き(特別徴収)
・口座振替
・納付書払い
納付書に印刷されているバーコードをスマートフォンやタブレットで読み取るとPayPay・d払い・auPayのほか、クレジットカードでも納付することができます
■やむを得ない理由で納付できないときは
災害や失業など、やむを得ない理由で保険料を納めることが困難なときは、申請により保険料の減免や納付猶予が受けられることがあります
■負担限度額認定証の有効期限は7月31日です
介護保険施設を利用するときの食費と居住費の負担を軽減する負担限度額認定証の有効期限は、7月31日(木)です。引き続き施設利用が必要な場合は、申請手続きをしてください
対象者:生活保護受給者、世帯全員が住民税非課税の人で預貯金などの合計額が基準額以下の人
※8月利用分から基準額が変更になります。
必要なもの:申請書、同意書、お持ちのすべての通帳などの写し
※配偶者がいる場合は配偶者の同意書とお持ちのすべての通帳などの写しも必要です。
提出先:役場福祉環境課高齢者支援係
■詐欺に注意しましょう
電話で役場職員などを名乗りATMで還付金の手続きを案内してお金をだましとる詐欺事件が発生しています。還付金がある場合は書面で通知しています。また、還付金を含め保険料に関して電話などで直接ATMの操作をお願いすることは絶対にありませんので、ご注意ください
問合せ:
役場福祉環境課高齢者支援係【電話】82-1232
福岡県介護保険広域連合田川・桂川支部【電話】49-1093