- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年4月号 VOL.828
◆《浄化槽設置で最大90万円》合併浄化槽設置補助金事業
家庭からの生活排水を処理する「合併浄化槽」の設置を補助します。
源じいの森温泉の入湯税が補助にあてられます。
対象:
・村内に住む人か転入予定の人
補助額:最大90万円(5人槽~50人槽)+9万円(単独浄化槽撤去費)
申込期限:12月26日(金)
※今年度中の設置・竣工完了が必要
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線211
◆《井戸を掘ると最大100万円》飲料水確保対策事業
対象:
・水道が無い地域に住む(居住しようとする)世帯主か共同利用の代表者
〈水道が無い地域〉大伊良地区、後山地区、田峰地区
補助額:経費の1/2
問合せ:住民課福祉環境係(内線212)窓口(2)
◆《空き家を改修すると最大100万円》空き家改修等補助金
対象:
・「空き家バンク」に登録し入居契約に至った人
補助額:最大100万円(経費の2/3)+10万円(家財処分代)
問合せ:総務課企画調整係 窓口(6)
【電話】内線710
※「空き家バンク」とは
空き家を手放したい人(所有者)と、空き家に住みたい人(入居者)をマッチングさせる取り組み。所有者と入居者の希望が合えば契約(賃貸・売買)に至る。
◆《押すだけカンタン通報装置設置》高齢者等緊急通報・生活サポートシステム事業
急病時や生活相談したいときに「押すだけ」でコールセンターとつながる装置をお渡しします。
対象:
・村内に住む75歳以上のみの世帯
・村内に1人で住む65歳~74歳で基礎疾患がある人
・1級か2級の身体障がい者
(1)ボタンを押して通報
コールセンターにつながります。
(2)端末機に向かって話す
オペレーターが通報者に呼びかけます。
「ペンダント型発信機:端末機から離れていても使用できます。」
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線211
◆《高齢者の移動を手助け》タクシー利用補助事業
「田川構内タクシー」の利用に使えるタクシー券をお渡しします。
対象:
・村内に住む75歳以上(免許が無いor返納した人)
条件:
・赤村→村外、村外→赤村の移動時のみ
・1回の乗車で1枚使用可
補助額:1万2000円分(500円券×24枚)
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線211
◆《ハチ駆除に最大1万円》スズメバチ駆除費補助金
対象:
・業者に駆除を依頼した人や行政区
対象の巣:
・村内の建物や敷地内にある現にハチが活動しているもの
・10m以内に人が立ち入る場所があり、危害の恐れがあるもの
※事務所や店舗を除く
補助額:最大1万円(経費の1/2)
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線211