- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年4月号 VOL.828
利用には税等の滞納状況の審査を行います。
必要書類や申込方法など、詳しくはお問い合わせください。
◆《家をリフォームすると20万円》リフォーム(住宅改修)応援事業[新]
工事費が「60万円以上」のリフォームを補助します。
利用には事前申請が必要です。詳しくは折り込みチラシをご覧ください。
対象:
・村民が住む村内の住宅
補助額:20万円
対象外:
・すでに着工中の工事
・借家、賃貸、店舗、倉庫、車庫、工場など
・太陽光パネルや給湯器、浄化槽の設置工事
申請期限:12月1日(月)
※翌1月31日土までの工事完了が必要
問合せ:総務課総務係 窓口(5)
【電話】内線112
◆《安全な通学・通勤のために》自転車用ヘルメット購入補助[新]
道路交通法の改正により自転車のヘルメット着用が努力義務化されました。
購入費用を補助します。詳しくは折り込みチラシをご覧ください。
対象:
・村内に住む人(1人1個限り)
補助額:最大5000円(未満の場合は商品の金額)
対象ヘルメット:
・令和7年1月1日以降に購入した新品で「SGマーク」などが有る、安全性が確認できる自転車用のもの
問合せ:総務課企画調整係 窓口(6)
【電話】内線711
◆《入学時にお祝い金》子育て支援金[増額]
家庭の経済的負担を軽減し、子どもの育成を支援する事業です。
対象:
・赤小中学校に通う児童生徒
・村外の小中学校に通う赤村に住む児童生徒
支援金:
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線210
◆《子どもの健やかな成長をサポート》0歳~18歳は医療費無償
村内に住む0歳~18歳が県内の医療機関で受診した場合、医療費が無償です。
問合せ:住民課健康増進係 窓口(3)
【電話】内線220
◆《子育て世帯を応援》児童の保育料無償
村内に住む児童の保育料が無償です。児童の年齢や世帯の所得を問いません。
対象:
・村内の保育園(金龍・さくら・杉の子)に通う村内に住む児童
・村外の保育園や幼稚園に通う村内に住む児童
問合せ:住民課福祉環境係 窓口(2)
【電話】内線213
◆《給食費支援》学校給食費保護者負担軽減事業
対象:
・赤小中学校に通う児童生徒の保護者
・村外の学校に通う村内に住む児童生徒の保護者
補助額(最大):
小学生…3600円/月
中学生…3900円/月
問合せ:教務課学校教育係 窓口(7)
【電話】62-3003(内線410)
◆《「英検」補助》英語検定料補助金
対象:
・赤小中学校に通う児童生徒の保護者
・村外の学校に通う村内に住む児童生徒の保護者
補助額:4100円~1万2500円
※受検する級に応じた検定料を補助
問合せ:教務課学校教育係 窓口(7)
【電話】62-3003(内線410)