- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年9月号 VOL.833
■甲斐隊員 地域デジタル担当
▽甲斐隊員のデジタルコラム第4回
《相談事例》スマートフォン(以下スマホ)の広告表示の件
〇相談者
「スマホに広告が絶えず表示され、操作ができずに困っています。」
〇甲斐隊員
「何かアプリ※1を立ち上げている訳ではないのに、広告が絶えず表示されるのですね。」
「拝見すると、今回は無料アプリにアドウェア※2が組み込まれていました。該当アプリの通知を止め、アンインストール※3しました。」
〇相談者
「そんなアプリを入れた記憶は無いのですが…。」
〇甲斐隊員
「動画を見たり、LINEを使ったりした時に、誤ってインストール※3してしまった場合が考えられます。」
※1 アプリ
「アプリケーションソフトウェア」の略。SNSやカメラ、ニュース、天気予報、ゲームアプリなど多種多様。
※2 アドウェア
広告を表示することで収入を得ることを目的としたソフトウェアのこと。
※3 インストール/アンインストール
ソフトウェアを使えるように機器に導入(インストール)したり、反対に削除(アンインストール)したりすること。
◎「無料アプリ」利用時の3つの注意点
1 インストール前…本当に必要かよく検討する
2 インストール……”GooglePlay”やAppStore”などの公式サイトから行う
3 インストール後…アプリの挙動を確認する おかしい場合はアンインストールする
無料アプリは広告収入やアプリ内での課金、広告の無い定額料金プランなどが製造元の主な収入源となっています。
《お気軽にご相談ください》
〈パソコン・スマホなんでも相談会〉◎実施中
とき:毎月第1・第3水曜日 9時〜12時(うち任意の時間)
ところ:保健センター
持ってくるもの:自身のパソコンやスマホ
問合せ:あか村地域おこし協力隊隊員(甲斐)赤村役場
【電話】62-3000