- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年9月号 VOL.833
台風や前線の影響で豪雨災害が発生しやすい時期となりました。
「自分の家は大丈夫」と思わず「もしも」の被害に備えて、避難所や避難経路を確認し、非常用持ち出し袋などを準備しておくことが大切です。
▽「風」対策
・雨戸やシャッターを確実に閉める
・窓に飛散防止フィルムや養生テープを張る
・窓が割れた場合に備えてカーテンを閉める
・飛んでしまう恐れがあるものを室内へ移動させる(植木鉢・工具・自転車・物干し竿…など)
・プロパンガスやエアコンの室外機が固定されているか確認する
▽「雨」対策
・窓にひび割れが無い
・雨どいに枯れ葉や木の枝が詰まっていない
・屋根瓦がめくれていたり、割れていたりしない
▽「避難」の心がけ
・気象情報に注意し、早めの避難を心がける
・火の始末や戸締りを確実に行う
・電気製品の電源を切り、ガスの元栓を閉める
・持ち物は最小限に、両手が空くように持つ(リュックサックなど)
▽「すぐメール+(プラス)」をご登録ください「スマホで情報確認」
赤村は避難所の開設状況や避難情報の発令などを「情報配信サービスすぐメール+(プラス)」で配信しています。本紙12ページの二次元コードを読み取りLINE「友だち追加」でご登録ください。
・登録はこちらから(すぐメール+)(本紙12ページにQRコードを掲載しています)
※スマホが無い場合は空メールを送付することで登録できます。
◆《災行政無線切替工事実施中 スピーカーが一部で聞こえなくなります》
村内全域で防災行政無線の再整備工事(スピーカーの取り替え)を行っています。工事期間中、対象地域ではスピーカーからの放送が聞こえません。
工事期間:9月30日(火)まで
※天候不良により変更が生じる場合があります。
対象地域:
・大伊良(上赤区)
・道目木(下赤区)
・後山(下赤区)
・大坂(大内田区)
〈「戸別受信機」無料で貸し出し中〉
放送の受信には各世帯配布の「戸別受信機」をご利用ください。世帯に無い場合は、役場で無料で貸し出します。総務係までご連絡ください。
問合せ:総務課総務係 窓口(5)
【電話】内線111