- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県築上町
- 広報紙名 : 広報ちくじょう 2025年3月号(244号)
■ハロートレーニング 職業訓練受講生の募集
訓練科・定員:
(1)金属加工技術科…10人
(2)ビル設備サービス科…20人
(3)導入講習付コース(ビジネススキルと訓練の基礎)…20人
期間:
(1)(2)…5月8日(木)~10月29日(水)
(3)…5月8日(木)~11月26日(水)
募集期間:3月3日(月)~4月7日(月)
受講料:無料 ※別途教科書代等
申込先:ハローワーク
◇施設見学会
※予約不要
日時:3月5日(水)、19日(水) 13:30~
問合せ:ポリテクセンター福岡
【電話】093-641-6909
■認知症のことを知りたい方へ 認知症サポーター養成講座
日時:3月18日(火) 13:00~14:30
場所:築上町役場本庁
内容:認知症の症状、本人や家族の気持ち、効果的な話しかけ方など
参加費:無料
申込方法:電話
申込期限:3月11日(火)
※奇数月の第3(火)開催。内容は毎回同じです。参加したことがある方はテキストをお持ちください。
※サポーターは特別に何かを行う必要はありません。認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。できる範囲での活動をお願いします。
問合せ:地域包括支援センター
【電話】57-3200
■募集しています 統計調査の登録調査員
各種統計調査にご協力いただく「登録調査員」を募集しています。調査の結果は、暮らしをよくするための重要な基礎データとして利用されます。
◇登録調査員とは
身分:県や国が任命する非常勤の公務員
仕事:
・調査員説明会への出席
・調査対象地域の確認
・調査票の配布・記入依頼、回収、審査、提出
※調査実施の約3か月前に町から連絡し、従事可能であれば、業務を依頼します。必ずしもすべての調査に従事していただくわけではありません。
報酬:1~7万円程度 ※内容、件数などにより異なる。
申込資格:次のすべてに該当
・満20歳以上の方
・責任をもって調査を遂行できる方
・秘密の保護を遵守できる方
・税務、警察、選挙に直接関係のない方
・暴力団でない方、暴力団・暴力団員と密接な関係がない方
申込方法:
・二次元コードから申込み ※二次元コードは本紙を参照してください。
・登録申請書を郵送または持参して申込み ※用紙は町のHPから取得可能
問合せ:総務課 行政係
【電話】(内線313)
■豊築地区自立支援協議会 相談支援部会講演会(入場無料)
◇豊築地区自立支援協議会って?
「障がいの有無にかかわらず、すべての住民が共に暮らすことのできる地域づくり」をめざし、豊築地区の福祉や医療、行政関係者で構成された組織です。地域課題の解決に向けた活動をしています。
日時:3月8日(土) 10:00~
場所:コマーレ
内容:「引きこもりの理解と支援」
※引きこもり経験がある方と対談形式で行います。
講師:特定非営利活動法人 KID’s work 代表 大久保大助さん
問合せ:保険福祉課 障がい者支援係
【電話】(内線164)
■まずはご相談ください 石綿による疾病の補償・救済
石綿業務が原因で中皮腫や肺がん等を発症した労働者の方、それらの病気により亡くなった労働者のご遺族の方は、労災保険給付等の支給対象となる可能性があります。まずはお気軽に最寄りの労働局または労働基準監督署にご相談ください。
「厚生労働省 石綿パンフレット」検索
問合せ:福岡労働局 労災補償課
【電話】092-411-4799