- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県築上町
- 広報紙名 : 広報ちくじょう 2025年4月号(245号)
■椎田小学校と築城中学校グアムのホセリオス中学校と姉妹校締結
2月11日、椎田中学校と築城中学校はグアムのホセリオス中学校と姉妹校の締結をしました。今回の姉妹校締結は、オセアニア地域3か国・地域のレスリング競技代表候補が築上町で事前キャンプを行ったことがきっかけとなり、交流を深めていく中で実現したものです。締結式はグアムで行われ、当日はホセリオス中学校生徒による歌やダンスなどの歓迎を受けました。今後は中学生をはじめとして、様々な分野でグアムの方々と交流を図り、相互理解を深めていく予定です。
■新しくなりました JR椎田駅の公衆トイレ
JR椎田駅北口の公衆トイレの新設工事が終わり、トイレが新しくなりました。4月1日(火)午前9時から使用できます。24時間使用可能で、男性用、女性用、共用、バリアフリーがあり、利便性がよくなりました。みなさんのトイレです。きれいな使用をお願いいたします。
※この事業は「特定防衛施設周辺整備調整交付金」を活用しています。
■辰巳月野(たつみ つきの)さん 全国特別支援学校文化祭で受賞
築城特別支援学校(高等部3年生)の辰巳月野さんが第31回全国特別支援学校文化祭の写真部門で「全国特別支援学校病弱教育校長会長賞」を受賞し、報告に訪れました。受賞した写真は自分の腕に乗ったカマキリの写真で『カマキリの冒険』と題されています。辰巳さんが学校で育てている野菜に水をやっているときに、小さなカマキリを見つけ手に乗せたところ、自分の手の大きさと相まってカマキリが冒険しているように見えた1枚だそうです。大胆な構図に、辰巳さんの今後の作品も楽しみです。受賞、おめでとうございます。
■祝100歳!おめでとうございます
2月13日に100歳を迎えた井上益治さんを町長が訪問し、祝い状と記念品を手渡しました。若い頃から長年、公職に就き、町に貢献されてきた井上さん。食事をしっかり取ることが健康長寿の秘けつだそうです。これからも健やかにお過ごしください。