- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県佐賀市
- 広報紙名 : 市報さが 令和7年8月1日号
◆手作りみそ体験!参加者募集
ひょうたん島公園でみそづくり体験!洗米・洗麦から仕込みまで、4日間かけて学びます。
対象:市内在住の人(1~5人以内で申込可)
日時:9月2日(火)~10月3日(金)までの内、火・木曜始まりの連続4日間
場所:ひょうたん島公園四季のめぐみ館厨房
費用:1人500円(材料費別)
申込方法:はがき・ファクス・電子メール(電話不可)。
※件名「みそづくり体験希望」、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、希望日程(第3希望まで)、体験有無を明記。
※複数人の場合は全員分を記載。※応募多数の場合は抽選。
申込期限:8月8日(金)必着
申込み・問合せ:農業振興課
【電話】40・7116【FAX】40・7391【FAX】[email protected]
◆ひょうたん島公園 ひまわりが見頃
満開のひまわりに会いに来て!ひょうたん島公園とその周辺で25万本以上が咲き誇ります。見学・撮影は自由。
期間限定で持ち帰りも可能です。ぜひ夏の思い出に。
場所:ひょうたん島公園および周辺(兵庫町渕4413)
見頃:7月下旬~8月初旬
持ち帰り期間:8月2日(土)~12日(火)(はさみ等持参)
費用:無料
その他:週末12時~15時は混雑予想。朝・夕方の来園にご協力ください。
問合せ:
農業振興課 地産地消推進係【電話】40・7116【FAX】40・7391
公園管理棟 四季のめぐみ館【電話】36・9039
◆障がい者の運転免許取得を助成
身体障がい者や知的障がい者の就労など社会参加を支援するため、運転免許取得費用の一部を助成します(卒業前に申請を)。
対象:市内在住で、身体障害者手帳または療育手帳を持っている人(所得制限あり)
助成額:上限10万円
申請に必要なもの:手帳、印かん、費用がわかるパンフレット等の資料
問合せ:障がい福祉課
【電話】40・7255【FAX】40・7379
◆障がい者の自動車改造を助成
身体障がい者本人が運転する自動車の操向・駆動装置等の改造費用の一部を助成します(改造前に申請を)。
対象:市内在住で、身体障害者手帳を持っている人(所得制限あり)
※本人名義の自動車のみ
助成額:上限10万円
申請に必要なもの:身体障害者手帳、印かん
問合せ:障がい福祉課
【電話】40・7255【FAX】40・7379
◆市役所で求職活動をサポート!
市役所内の「えびすワークさがし」で求職活動を支援!
ハローワークと市が協力し、相談に応じています。パソコンで日々更新される求人情報も自由に検索可能。8月にはひとり親向けキャンペーンも実施します。
受付時間:平日9時~16時
場所:本庁1階4・5番窓口
キャンペーン:出張ハローワーク!ひとり親全力サポート
問合せ:生活福祉課
【電話】40・7264【FAX】24・2866
◆ヘルスメイト養成講座 受講生募集
ヘルスメイト(食生活改善推進員)は、健康な食生活について学び、家族や地域の皆さんが健康に暮らせるようにお手伝いをするボランティアです。ヘルスメイトになるための講座を10月から開講します。一緒に学んでみませんか?
対象:市内在住で、講座終了後ボランティア活動ができる人(おおむね70歳以下)
日時:10月2日・30日(木)、11月19日(水)、12月11日(木)、令和8年1月15日(木)、2月5日(木)9時30分~15時予定(全6回)
※3回以上欠席すると修了できません。
問合せ:健康づくり課
【電話】40・7283【FAX】40・7380