くらし 情報ひろば(1)

■旧高取邸春の見学会(要予約)
国指定重要文化財である旧高取邸の通常観覧ルートに加え、一般公開されていない部屋や庭園内をボランティアガイドが案内します。参加者に限り、奥大広間での撮影もできます。
対象:高校生以上の人
とき:3月20日(木・祝)
(1)10:00〜11:30
(2)13:30〜15:00
ところ:旧高取邸(北城内)
定員:各回15人程度
参加料:520円(通常入館料)
申込方法:電話かFAX、メールで申し込んでください。

問合せ:旧高取邸
【電話・FAX】75-0289
【メール】[email protected]

■第167回からつ塾「日本歌曲の歴史/西洋音楽との出会い」(事前申込不要)
とき:3月15日(土)15:00〜17:00
ところ:唐津ビジネスカレッジ(JR東唐津駅北側)
講師:河野克典(こうのかつのり)さん(声楽家)
参加費:1,000円(学生500円)

問合せ:(小栁(こやなぎ))
【電話】090-6444-9754

■風のふるさと教室イベント
統廃合で廃校になった小学校を活用し、世代間交流と地域の活性化イベントを開催します。
内容:厳木町内旧小学校などの写真展、授業に見立てた各種イベント、教室を活用した写真撮影会、お楽しみ抽せん会など
とき:3月16日(日)11:00〜16:30
ところ:旧箞木(うつぼぎ)小学校(厳木町箞木)

問合せ:厳木町活性化協議会machini(マチニ)(松田(まつだ)
【電話】090-1976-3002

■佐賀県陶芸協会展(無料)
内容:陶磁器約70点(予定)
とき:3月8日(土)〜23日(日)10:00〜18:00
※入場は17:30まで(最終日は16:00で終了)休館日は月曜日、20日(木・祝)
ところ:近代図書館美術ホール

問合せ:近代図書館
【電話】72-3467

■寺子屋「古文書塾」塾生募集
郷土に残る古文書を解読し、その歴史的背景について学びます。
とき:毎月第2・第4火曜日10:30〜12:00
ところ:近代図書館4階会議室
受講料:年間2,000円(教材費、通信費)
申込方法:3月30日(日)までに電話か申込フォームで申し込んでください。

問合せ:近代図書館
【電話】72-3467

■ほほえみサロン(がん患者・家族サロン)
内容:教えて!アピアランスケア~外見の変化に対するお手入れ~
とき:3月12日(水)13:00〜13:45
ところ:唐津赤十字病院1階佐野講堂
※参加無料、申込不要
※日時変更をする場合がありますので、事前にお問い合わせください。

問合せ:唐津赤十字病院がん医療推進センター
【電話】74-9135

■健康教室(無料)
内容:腎臓の病気について
とき:3月22日(土)10:00〜11:00
ところ:済生会唐津病院3階会議室
定員:20人
※申込フォームか電話で申し込んでください。

問合せ:済生会唐津病院
【電話】73-3175

■司法書士による「無料相談会」(要予約、1組につき30分)
内容:相続、遺言など
とき:4月9日(水)13:00〜15:00
ところ:佐賀地方法務局唐津支局会議室(千代田町)
※8組で締め切ります。
◎不動産を相続したら、かならず相続登記!令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。

問合せ:佐賀県司法書士会唐津支部
【電話】74-3950

■弁護士による無料セミナー「遺言書を作るための『イロハ』を教えます」(要予約)
とき:3月22日(土)14:00〜16:00
ところ:佐賀県弁護士会館大会議室(佐賀市)
定員:先着80人程度
※参加者は後日、弁護士の個別相談が無料で受けられます。

問合せ:佐賀県弁護士会
【電話】0952-24-3411

■Keep Pine Project(キープパインプロジェクト)~虹の松原クリーン大作戦~参加者募集(無料)
内容:枝拾い、松葉かき、草抜き
とき:3月16日(日)10:00〜11:30
※受付は9:45〜
ところ:虹の松原内浜崎森林浴の森公園
持ち物:作業がしやすい格好・帽子・飲み物・タオルなど
雨天時:小雨決行、当日7:00に判断し、KANNEのホームページでお知らせします。

問合せ:NPO法人唐津環境防災推進機構KANNE(カンネ)
【電話】80-7060

■認知症介護経験のつどい~一人で抱え込まないで~
悩みや思いを語り、ほっとできる場を提供しています。予約は不要です。
内容:座談会
とき:3月18日(火)13:30〜15:30
ところ:高齢者ふれあい会館「りふれ」(二タ子3丁目)

問合せ:地域包括支援課
【電話】72-9191

■「高度デジタル人材育成科」受講生募集
対象:IT業界で正社員就職を希望する人で、ハローワーク所長から受講指示などの受講推薦を受けることができる人
ところ:唐津ビジネスカレッジ
訓練期間:4月9日(水)~令和9年3月26日(金)
受講料:無料(教科書代などは実費)
定員:10人
応募期限:3月13日(木)まで
応募方法:最寄りのハローワークで相談し、応募してください。
入校選考試験日:3月26日(水)
試験場所:佐賀県立産業技術学院(多久市)

問合せ:佐賀県立産業技術学院
【電話】0952-74-4330

■救命講習会(無料)
○普通救命講習1.(新規・再講習)
とき:4月20日(日)9:00〜12:00
ところ:消防署本署(二タ子3丁目)
定員:先着20人
申込方法:4月6日(日)までに申込フォームか受講申込書で申し込んでください。

問合せ:消防本部警防課
【電話】72-4148
【FAX】74-0119
【メール】[email protected]

■りふれ講座の受講生募集
対象者:市内在住で60歳以上の人
ところ:高齢者ふれあい会館「りふれ」
受講期間:4月から1年間

受講料:月1,500円程度(全講座)
申込期限:3月18日(火)まで
申込方法:事務局に準備している申込書で申し込んでください。(土・日曜日を除く)
※申し込み多数の場合は抽せん

問合せ:唐津市老人クラブ連合会事務局(高齢者ふれあい会館「りふれ」内)
【電話】70-2340