くらし 情報ひろば(2)

■市ホームページが佐賀県市町広報コンクールで最優秀賞受賞!
令和6年12月24日にリニューアルした市ホームページが、佐賀県市町広報コンクールのウェブサイト部門で最優秀賞を受賞しました!
受賞を受けて、全国広報コンクールに出品します。

問合せ:広聴広報課
【電話】72-9189

■保育施設の職員募集
◆2月12日現在の募集状況
《保育所、認定こども園》
保育士7件
看護師など2件
※殿の浦愛児園、鏡保育園、唐津ルーテルこども園、双葉保育園、ひかり保育園、山本保育園などで募集中
《放課後児童クラブ》
支援員または補助員10人
※補助員は資格不問
○募集の詳細は検索サイト「福祉のお仕事」から確認できます。
○資格取得などに関する相談は「佐賀県保育士・保育所支援センター」(【電話】0952-28-3406)で受け付けています。
○保育士には就職(復職)準備金最大20万円支給などの助成制度があります。

問合せ:こども家庭課
【電話】72-9151

■海上保安官募集
○海上保安官採用試験(大学卒業程度)
受験資格:令和7年4月1日時点で29歳以下の人で大卒者(令和8年3月卒業見込みの人も含む)
申込期限(インターネット):3月24日(月)まで
第1次試験:5月25日(日)

○海上保安学校学生採用試験(特別)
受験資格:高等学校または中等教育学校卒業後13年を経過していない人など
申込期限(インターネット):3月13日(木)まで
第1次試験:5月11日(日)
※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:海上保安庁総務部教育訓練管理官付試験募集係
【電話】03-3580-0936

■〜お仕事をお探しの人へ~CoCo(ココ)カラでは相談を受け付けています
受付時間:平日9:00〜16:30
ところ:市民交流プラザ内(大手口センタービル「Otte(オーテ)」3階)
※詳しくは、佐賀労働局ホームページを確認してください。

問合せ:唐津市福祉・就労支援コーナー(CoCoカラ)
【電話】72-9143

■唐津市勤労者福利厚生資金融資制度を利用してください
対象:次の要件をすべて満たす人
○市内在住の人
○本人の年収が150万円以上で、世帯の年間総収入額が800万円以下の人
○勤続年数が1年以上の人
○保証機関の保証が得られる人
資金用途:生活資金など(教育資金、冠婚葬祭資金など)
貸付限度額:300万円
貸付利率:年2.0%(固定)※別途保証料が必要
貸付期間:10年以内

問合せ:九州労働金庫唐津支店
【電話】74-4131

■令和7年5月入所職業訓練受講生募集
対象:新たに職業に就こうとする求職者で、ハローワークから受講指示か受講あっせんを受けた人
○CAD(キャド)/NCオペレーション科
○溶接技術科
○住環境CAD科
○電気保全サービス科
訓練期間:5月8日(木)〜11月28日(金)
受講料:無料(教科書代などは実費)
申込先:最寄りのハローワーク
申込期間:3月3日(月)〜31日(月)
入所選考試験日:4月11日(金)
※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:ポリテクセンター佐賀
【電話】0952-26-9516

■中小企業の福利厚生をサポートします!
内容:人間ドックなど受診料の一部助成、慶弔見舞金の給付など
対象:県内に事業所がある中小企業(個人事業主含む)で働く従業員と事業主

問合せ:(公財)佐賀県産業振興機構中小企業勤労者福祉サービスセンター
【電話】0952-34-5522

■自衛官などを募集

※詳しくは、お問い合わせください。

問合せ:自衛隊佐賀地方協力本部唐津出張所
【電話】72-8697