くらし 令和7年度 唐津市の当初予算
- 1/31
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県唐津市
- 広報紙名 : 市報からつ 令和7年5月号(Vol.244)
《一般会計 894億9,608万2千円 (前年度比6.6%増)》
令和7年度当初予算は、1月26日に市長・市議会議員選挙が実施されたため、義務的な経費を中心とした「骨格予算」として編成しました。
市民生活に直結する福祉施策や教育施策をはじめ、令和5年7月豪雨災害からの復旧や継続的に事業を進めている施設整備など、切れ目のない対応を要するものについて予算措置を行いました。
このほか、ふるさと寄き附ふ金推進費などの歳入対策経費を計上しました。
◆一般会計の歳入
◆一般会計の歳出
※端数処理のため合計と内訳は必ずしも一致しません。
◆一般会計予算額の推移
◆歳出予算性質別構成比の推移
※R3、7年度は市長・市議会議員選挙の実施に伴い「骨格予算」です。
◆特別会計・企業会計予算
◆用語解説(主な項目)
《歳入》
▽市税市民の皆さんが納める税金(市民税、固
定資産税、軽自動車税など)
▽繰入金基金などから一般会計に繰り入れるお金
▽地方交付税すべての市町村が等しく行政サービスを
提供できるよう国が交付するお金
▽国庫支出金特定事業に対する国からの補助金など
▽県支出金特定事業に対する県からの補助金など
▽市債市が資金調達のために借り入れるお金
▽自主財源市が自主的に集めることができるお金
▽依存財源国や県から交付されるお金など
《歳出》
▽総務費庁舎維持管理、税務・戸籍事務など
▽民生費福祉の充実、保育所運営など
▽衛生費保健衛生、生活環境、ごみ処理など
▽農林水産業費農林水産業の振興など
▽商工費商工業の振興など
▽土木費道路・都市整備など
▽消防費消防、救急など
▽教育費小・中学校の維持管理など
▽公債費市の借入金を返済するお金
▽義務的経費人件費、扶助費、公債費など
▽投資的経費道路や施設の整備費など
問合せ:財政課
【電話】72-9160