イベント 「春のさよ姫in加部島」初開催!

◆市民リポーター松岡由美子(まつおかゆみこ)
さよ姫伝説がある呼子町加部島(かべしま)の田島神社で「春のさよ姫まつりin加部島」が初開催され、市内を拠点に活動している嘉楽打(からつ)太鼓の皆さんによる力強い太鼓演奏でお祭りがスタートしました。
会場内では海産物などが販売されていて、その場でバーベキューができ、買ったものを焼きながらステージも楽しめました。
唐津南高等学校の生徒たちが発案した栄養に配慮した災害支援食プロジェクトとして、自分たちができることをみんなで知恵を出し合い企画したものがありました。災害時に簡単に、調理時間も短く、栄養のことも考えてできるものとは…そしてあみだしたものが「お茶の葉を使ったおかゆ」です。試食させてもらいました。お茶の葉がいい味だしていて、こんなものができるの!と驚きのものでした。ビタミンCがとれて、おいしく、良いアイデアです。
ステージイベントの最後は、地元呼子町で活動している、よさこい踊りの「彩海(さいか)」です。大きな旗をバックに優雅な踊りがとても力強くそして美しく、素敵な時間を過ごせました。地元の「呼子大綱引」のまつりをテーマにした曲もあり、見ごたえがありました。海に映える田島神社の背景もすばらしく楽しいお祭りでした。(取材地:田島神社)