くらし お知らせ~確定申告は期間内にお済ませください

令和6年分の所得税および復興特別所得税の確定申告の相談会場や時間は次のとおりです。申告書を作成いただき、早めの提出と納税をお願いします。
市役所では、主に農業申告や簡易な内容の申告相談を受け付けています。青色申告、土地・建物、株の売却などは、佐賀税務署が開設する確定申告会場(メートプラザ佐賀)で行ってください。

■多久市役所での申告
市役所での申告は、会場での受付後、待機所などでお待ちいただくことがあります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
会場:市役所4階 大会議室東
日時:2月17日(月)~3月17日(月) 平日9時~16時(3月2日(日)は受け付けます)
会場直通電話:【電話】0952-75-2013
申告来場者専用臨時駐車場のご案内 ※詳しくは本紙をご覧ください。

所得税確定申告などの内容は、税務署にデータで提出しており、その際には申告者の「利用者識別番号」が必要です。今年初めて確定申告をするなど、利用者識別番号を持っていない人は、事前にスマートフォンなどで取得されておくと、受付がスムーズです。以前に多久市で確定申告をした人は、新たに取得する必要はありません。
※すでに取得した人が新たに取得すると、以前の利用者識別番号に紐づいた情報が確認できなくなりますので、ご注意ください

■税務署での申告
通常、申告会場への入場には「入場整理券」が必要です。整理券は会場で当日配布されますが、一日の受付数に限りがありますので、後日の来場となる場合があります。入場整理券は、LINEでの事前発行もできます。また、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーを利用して、ご自宅などからスマホやパソコンで申告することができます。くわしくは国税庁ホームページをご覧ください。

問合せ:
佐賀税務署【電話】0952-32-7511
税務課 市民税係【電話】0952-75-2126