- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県多久市
- 広報紙名 : 市報たく 令和7年3月号
■「子どもたちを笑顔にする学校給食をめざして」
多久市や佐賀県には、全国に誇れる産物がたくさんあります。この恵まれた地場産物を活かした給食を心がけ、成長期に欠かせない栄養量の確保はもちろん、苦手な食材を子どもたちが食べてくれるように工夫した献立を考えています。
また「お誕生給食」「食育の日」「リクエスト給食」など、様々な給食を通して子どもたちに食への興味・関心を高めてほしいと思い、給食を実施しています。
学校においては、給食時間に各クラスで、食に関する指導を行ったり、学級活動や家庭科等の授業に学級担任等と連携し、授業に参画したりしています。
他にも、多久市において後期課程生徒を対象にしたスポーツ栄養教室やファミリーサポートセンターの養成講座で講師としての機会をいただきました。栄養教諭として講話や調理実習を行い、皆様のお役に立つと共に学校給食への理解も深めることができました。
これからも「子どもたちを笑顔にする給食」をめざし、日々「生きた教材」である「献立」の研鑽をし「安全・安心なおいしい、子どもたちが待ち遠しくなるような魅力ある給食づくり」に努めたいと思います。
東原庠舎中央校 栄養教諭 川田孝子(かわだたかこ)
川田栄養教諭は、令和6年度第55回全国学校保健・学校医大会において、日本医師会長表彰を受賞されました