くらし 暮らしのチャンネル-お知らせ

■水道の使用開始などはWEB手続きできます
転入・転出・転居・契約者の名義変更など、水道使用の契約内容に変更がある場合は、ホームページから申し込んでください。
申込方法は、次の二次元コードを読み込むか、検索サイトで『伊万里市水道』と検索すれば手続きページに進めます。
また、長期間水道を使用しない場合でも、使用中止の手続きを行わなければ『基本料金』が発生しますので注意してください。申込はこちらの二次元コードからできます。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合先:管理課営業係
【電話】23-5400

■証明書コンビニ交付サービス休止
システムメンテナンスのためコンビニ交付サービスを休止します。
サービス休止の日程:3月21日(金)午後6時〜26日(水)正午
利用できないサービス:コンビニ交付サービスのすべて(住民票の写し・印鑑登録証明書・各種税証明書・戸籍証明書・戸籍の附票)

問合先:市民課窓口係
【電話】23-2143

■固定資産縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧
固定資産税の納税者は、令和7年度の土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。また、納税義務者は、固定資産税課税台帳(名寄帳)の閲覧ができます。
期間:
・縦覧…4月1日(火)〜6月2日(月)
・閲覧…4月1日から随時
※土・日曜日、祝日は除きます。ただし、4月5日(土)・6日(日)の午前8時30分~正午は、閲覧のみ可能です。
時間:午前8時30分~午後5時15分
手数料:縦覧期間中は無料
※6月3日(火)以降は1通当たり300円かかります。
持参するもの:
・運転免許証など本人確認ができるもの
・代理人の場合は委任状

場所・問合先:税務課固定資産税係
【電話】23-2149

■駅前東駐車場の時間駐車運用開始
2月から、伊万里駅前東駐車場(JR側)の一部で時間駐車が利用できるようになりました。
料金など:最初の1時間は150円、以降30分ごとに50円を加算
※24時間最大料金は500円です。
支払方法:現金・キャッシュレス決済

問合先:企業誘致・商工振興課商工振興係
【電話】23-2184

■たばこは市内で買いましょう
市内でたばこを購入すると、その一部が市の税収になります。ただし、健康のため吸い過ぎには注意しましょう。

問合先:税務課市民税係
【電話】23-2148

■えせ同和行為に注意しましょう
『えせ同和行為』とは、同和問題を口実にして、企業や個人などに不当な要求や高額な図書などの購入を強要する行為です。これは『同和問題は怖い問題であり、できれば避けたい』という誤った意識を植え付け、差別や偏見を助長するものです。
きぜんとした態度できっぱりと断ることが大切です。

相談・問合先:
・佐賀地方法務局伊万里支局【電話】23-2492
・人権・同和対策課人権・同和対策係【電話】23-2190
・市消費生活センター【電話】23-2136