- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年5月号
■軽自動車税(種別割)の納付はお早めに
納期限:6月2日(月)
※納付書は、5月中旬に郵送します。
口座振替日:5月26日(月)
※残高不足にならないように注意してください。
減免:身体障がい者などで、一定の要件を満たす人は、軽自動車税(種別割)の減免を申請できます。
減免申請期間:納付書を受け取った日から6月2日(月)まで
申請・問合先:税務課市民税係
【電話】23-2148
■グリーンカーテン用種配布とコンテスト開催
▽グリーンカーテンとは
朝顔などの植物で作る自然のカーテンで家の中の暑さをやわらげ、エアコンの使用を少なくする省エネの取り組みです。
▽植物の種配布
場所:市役所環境政策課
種の種類:朝顔、ゴーヤ
配布予定数:200袋
※予定数に達したら終了します。
対象:市民、市内事業者
▽グリーンカーテンコンテスト
応募期間:8月1日(金)〜31日(日)
応募部門:
・家庭部門
・事業者・団体部門
・学校・保育園部門
※応募方法など、詳しくは市ホームページで確認してください。
問合先:環境政策課脱炭素社会推進室
【電話】23-2144
■市省エネ診断補助金
省エネ診断とは:専門家が事業所のエネルギーや設備の使用状況などを調査・分析し、事業所に適したエネルギーやコストの削減方法、省エネ設備への更新などを提案する取り組みです。
対象:市内に事業所を有する中小企業
補助金額:省エネ診断料金の全額※予算には限りがあります。
応募方法:申請書に必要書類を添えて持参もしくは郵送
応募・問合先:環境政策課脱炭素社会推進室
【電話】23-2144
■生ごみ処理機等購入補助金
対象機器:
(1)電動式生ごみ処理機
(2)設置型コンポスト容器
※いずれも耐用年数5年以上で家庭で使用するものです。
補助金額:購入費の2分の1
補助上限:
(1)2万円
(2)5千円
申請方法:申請書に必要書類を添えて持参もしくは郵送
※詳しくは市ホームページで確認してください。
応募・問合先:環境政策課リサイクル推進係
【電話】23-2145
■市美術展
市美術展実行委員会の主催で、市民が出品した作品を一般公開する美術展を開催します。
会期:
・前期【写真・工芸】5月13日(火)〜18日(日)
・中期【絵画】5月20日(火)〜25日(日)
・後期【書】5月27日(火)〜6月1日(日)
時間:午前10時〜午後5時
※各会期最終日は午後2時まで
場所:市民センター文化ギャラリー
入場料:無料
問合先:生涯学習課
【電話】22-1262
■5月は『水防月間』
これからの季節は、梅雨や台風による風水害が発生しやすくなります。大雨による崖崩れや河川の氾濫など、災害が発生したときに落ち着いて適切な対応ができるよう日頃から身を守るための備えをしておきましょう。
▽事前の備え
・安全な避難を行うために『わがまち・わが家の防災マップ』や『洪水ハザードマップ』で避難経路や避難場所を事前に確認しておきましょう。
・事前に非常用食品、衣類、貴重品などの緊急用品をすぐに背負えるリュックなどにまとめておきましょう。
・付近を流れる河川の水位や雨量の情報、気象警報、市が発令する避難情報など情報の確認を心がけましょう。
・危険を感じたら早めに避難しましょう。
問合先:道路河川課土木管理係
【電話】23-2484
■防災講演会
日時:6月8日(日)午後2時〜4時
場所:市民センター
内容:防災講演ほか
講師:防災・安心プランナー柳原志保(しほママ)さん
演題:『しほママの目からウロコのぼうさい術』
申請・問合先:防災危機管理課防災危機管理係
【電話】23-2130