- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.246(2025年2月20日発行)
■12/3(火) 三里小学校でバルーン係留体験
育友会活動として今回で3回目を迎えたバルーン係留体験。青空の中、バルーンから三里の景色を眺めたり、マーカーを投げたりして楽しみました。
竹下製菓株式会社様のご協力もあり、三里っ子の笑顔の絶えない貴重な体験となりました。
■12/17(火) 新たな手話奉仕員が誕生
ゆめぷらっと小城で手話奉仕員養成講座の修了式を行いました。この講座は、6月~12月の間に計47回開催し、12人が修了証を手にされました。
受講生からは、「楽しく勉強できた」「分かりやすかった」などの感想が上がりました。
今後は、手話通訳者養成講座や市内の手話サークルでさらなるご活躍を期待します。
■12/18(水) 寄附ありがとうございます
株式会社スーパーモリナガ 堤浩一(つつみこういち)代表取締役社長(代理 島﨑健(しまざきたけし)取締役管理本部長)から、前年に引き続き市へ50万円の寄附をいただきました。
同社は、店舗を置く自治体へ継続的に寄附をされており、小城市にも何度も寄附をいただき、今回で15年連続の寄附となります。
寄附金は、障がい者支援の推進のための取り組みに活用させていただきます。
■12/20(金) エアコンの寄贈ありがとうございます
株式会社平成開発 久保直行(くぼなおゆき)代表取締役から、三里小学校の教育相談室にエアコンを寄贈していただきました。
寄贈式には6年生代表と校長が参加し、健康を守り安全に過ごすための寄贈と日頃のさまざまな場面でのご支援に感謝の気持ちを述べました。
■1/23(木) eスポーツ初体験
三日月町老人クラブの皆さんが、コンピューターゲームの対戦を競技として行う「eスポーツ」を体験されました。
「eスポーツ」は身体機能や認知機能の低下の予防と共に、多世代間交流なども期待されています。
あなたの身近な出来事や話題をお寄せください。
問合せ:総合戦略課
【電話】37・6113