くらし まちの話題

■小城市市政特別功労者表彰
市制施行20周年記念式典の中で、市政特別功労者表彰が行われました。これは市制施行20周年を迎えるにあたり、市政の発展に大きく貢献された方々の功績をたたえるものです。
※詳細は本紙2ページをご覧ください。

■2/14(金)→2/16(日) 第65回 郡市対抗県内一周駅伝大会 13年連続14度目の優勝
県内の13チームが全33区間(272.9km)を競いました。小城市チームは3日連続日間賞に輝き、13時間42分27秒の素晴らしいタイムで13年連続14度目の優勝を果たしました。
野田正一郎(のだしょういちろう)監督は「プレッシャーはあったが、絶対勝とうという強い気持ちで挑んだ」と話され、市長は「待ちに待った13連覇が達成できて、市民の皆さんも喜んでいると思う。日々の練習やチームワークのたまもの」と述べました。
おめでとうございます

■桜ジュニアの選手が全国大会に出場
桜ジュニア(小城市拠点のクラブチーム)の12人の選手が、12月に開催された「第24回全国小学生ソフトテニス大会佐賀県予選会」で優秀な成績を収め、全国大会に出場されました。
※詳細は本紙2ページをご覧ください。

■2/7(金) 空手統心會(とうしんかい)の選手が全国大会で活躍
統心會の5人の選手が、1月に開催された「第7回W・K・Oジャパンアスリートカップ」で見事な成績を収め、その結果報告のために市長を表敬訪問されました。この大会で、統心會の3人の選手が日本一に輝きました。市長は、「皆さんを誇りに思う。これからどれだけ成長できるか楽しみです」と今後に期待を寄せました。

■2/21(金) SAGA久光スプリングスとの連携協定締結式
SAGA久光スプリングスを運営するSAGA久光スプリングス株式会社と連携協定を締結しました。
SAGA久光スプリングスの活動を通じた交流により、スポーツ振興、市民の体力向上、地域貢献など協力体制が強化されました。

■2/22(土) 佐賀県芸術文化精励賞 受賞
佐賀県芸術文化賞等の表彰式が、佐賀県立美術館ホールで行われました。
この賞は芸術文化の普及発展に貢献し、長きにわたり活動を継続、また、地域文化の発展に功績があった人を表彰するもので、小城市文化連盟から前田(まえだ)さやかさんが表彰されました。

・佐賀県芸術文化精励賞
前田さやかさん(俳句・小城支部)
おめでとうございます。
今後益々のご活躍をお祈りしています。

■2/28(金)→3/2(日) 小城街道ひなまつり 盛会のうちに終了
小城市の春を彩る「小城街道ひなまつり」が、小城市文化連盟(江里口益夫(えりぐちますお)会長)の主催で開催され、市内4会場には、市民の皆さんからお借りしたひな段飾りや、会員手づくりのひな人形、さげもんなどが多数展示されました。
また、来場者にも一緒に楽しんでもらおうと、子どもきもの着付けやひな人形づくり体験、ひなまつりコンサートや手作りマルシェも開催され、おもてなしのお茶席も多くの人で賑わいました。
4会場を巡るスタンプラリーも同時に行われました。

■3/3(月) 黄城ボーイズが全国大会に出場
黄城ボーイズ(小城市拠点のクラブチーム)が、2月に開催された「第55回日本少年野球春季全国大会九州ブロック予選(小学生の部)」で見事優勝し、全国大会出場前に市長を表敬訪問されました。
市長は、「夢は大きく、仲間と共に全国制覇を目指して頑張ってください」と激励しました。
今後益々のご活躍を期待します。

あなたの身近な出来事や話題をお寄せください。
問合せ:総合戦略課
【電話】37・6113