- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.250(2025年6月20日発行)
■7月の健診や教室など
3歳児健診対象者には個別に通知します
桜…桜楽館
ゆ…ゆめりあ
ア…アイル
ひ…ひまわり
■休日在宅当番医
診療時間:9時〜17時
※当番医が変更になる場合がありますので、最新情報は市ホームページで確認してください。また、受診する際は必ず医療機関に確認してください。
■7月28日は世界肝炎デーです!!
○「肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療」
世界保健機関(WHO)は、世界的なウイルス性肝炎のまん延防止や、患者・感染者に対する差別・偏見の解消、感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を世界肝炎デーと定めています。
○ウイルス性肝炎ってどんな病気?
肝炎は、肝臓の細胞が破壊され、肝臓に炎症が起きる病気です。日本では、ウイルス性肝炎が大半を占めています。熱や痛みなどの症状はほとんどなく、気付かないうちに肝硬変や肝がんに進行することがあります。
○一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう
早期発見・早期治療のためには検査を受けることが大切です。また、肝炎に感染していても、早期治療で重症化を防ぐことができます。
対象者:20歳以上で、過去に検査を受けたことがない人
料金:無料
検査ができるところ:
(1)集団健診
(2)県内の登録医療機関
(3)佐賀県健康づくり財団 佐賀県健診・検査センター
※事前予約制 【電話】37・3314(月~金曜日)
詳細は『けんしんガイドブック』または市ホームページをご覧ください。
■サードチャレンジウォーキング達成者
・第33号 大田 隆(おおたたかし)さん
これまでの2年間の歩数記録へのチャレンジは、大きな自信になられたことと思います。
今後も健康で楽しい生活を送られることを祈念します。
「毎日歩くことが楽しみになりました。これからも続けていきたいです。」
問合せ・申込先:
・大人に関すること…健康福祉課 【電話】37・6106
・子どもに関すること…こども家庭課 【電話】37・6107