健康 年に一度は健診を受けましょう

■1 集団健診のご案内
会場:桜楽館
日時:10月14日(火)〜16日(木)、26日(日)、28日(火)〜31日(金)
※受付時間は8時30分~10時30分です。
健(検)診内容:
・特定健診
・一般健診
・後期高齢者健診
・肺がん検診
・結核検診
・肝炎ウイルス検診
・胃がん検診(要予約)
・大腸がん検診
・前立腺がん検診
・乳がん検診(要予約)
・子宮頸がん検診(要予約)
・骨粗しょう症検診
※子宮頸がん検診の開始時間は10時からです。
※骨粗しょう症検診は10月26日(日)のみの実施です。
※実施期間中、場合によっては実施していない健(検)診項目もありますので、詳細は『けんしんガイドブック』をご覧ください。

○受診時の注意事項
《特定健診・一般健診・後期高齢者健診を受診する人》
前日の22時以降の飲食は避け、朝もできるだけ水以外の飲食をせずお越しください。

《胃がん検診を受診する人》
前日の22時までに夕食を済ませてください。水のみ、検査当日の朝7時までに、150mL程度であれば飲むことができます。高血圧などの薬を服用している人は、朝7時までに水で服用してからお越しください。糖尿病の薬については、空腹時に服用すると低血糖を引き起こし危険ですので、飲まずにお越しください。

■2 「毎日健診」をご利用ください
佐賀県健康づくり財団佐賀県健診・検査センターでは、ご希望の日時に健診を受けることができます。
受けられる健診・対象者・内容・料金は集団健診と同様です。
まだ健診を受けられていない人は、ぜひご利用ください。
該当される年齢の人は、骨粗しょう症検診も受けることができます。
実施期間:令和8年3月31日(火)までの月〜金曜日(祝日・年末年始は除く)
※後期高齢者健診は2月末までです。
健診の流れ:
(1)電話で予約します。
(2)健診機関からがん検診の受診票や検体容器が届きます。(健診内容により届くものが異なります)
(3)予約日に受診します。
(4)約1カ月後に市から健診結果が届きます。
毎日健診の予約先:佐賀県健康づくり財団 佐賀県健診・検査センター
電話予約:【電話】37・3314
電話受付時間:月〜金曜日 8時30分~17時(祝日・年末年始は除く)
所在地:佐賀市水ヶ江1丁目12-10

■3 公立佐賀中央病院でがん検診を受診できます
集団健診と同じ料金で、がん検診を受診できます。詳細は、市ホームページをご確認ください。
電話予約:【電話】20・2677

■4 特定健診・後期高齢者健診は医療機関でも受診できます
詳細は、5月上旬に全世帯に配布している『けんしんガイドブック』をご覧いただき、各医療機関へお問い合わせください。

問合せ:健康福祉課
【電話】37・6106