- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県神埼市
- 広報紙名 : 市報かんざき 令和7年2月号
◆3月1日(土)から7日(金)は全国春季火災予防運動週間
火災予防の大切さを楽しく学べるイベントを開催します。
日時:3月1日(土)10時10分~11時
場所:佐賀駅前交流広場(佐賀市駅前中央1-79)
内容:
・消防音楽隊の演奏
・消防車、救急車展示
・消防士なりきりブース
・消太くんとの記念撮影会 など
問い合わせ:佐賀広域消防局 予防課
【電話】33-6765
◆発酵肥料「三神豊作」好評発売中
「三神豊作」は野菜などの栽培に適した速効性のある有機入り発酵肥料です。
種類:汚泥肥料
価格:15kg入り100円
販売日:毎週木曜日 9時~12時、13時~16時
問い合わせ・販売場所:三神地区環境事務組合事務局(神埼市千代田町栁島1290)
【電話】34-6555
◆ほりだし市開催中
リサイクルプラザに持ち込まれた物の中から、処分するにはもったいない・まだ使えそうなモノをピックアップして、リユース品として販売しています。
日時:月~金曜日(祝日を除く)10時~12時、13時~16時
場所:リサイクルプラザ 1階ロビー
※市内にあるリサイクルセンターではありません。ご注意ください。
問い合わせ:リサイクルプラザ(みやき町大字簑原4432)
【電話】0942-94-9313
◆司法書士による成年後見制度と遺言の説明会
後見人、保佐人、補助人、任意後見人などの成年後見制度や、公正証書遺言、自筆証書遺言など、遺言についての説明会を開催します。
日時:2月22日(土)10時~12時
場所:アバンセ4階 第1研修室
定員:40人
※受講無料
申込方法:電話にて要予約
※説明会後、個別相談可能。
申込・問い合わせ:(公社)成年後見センター・リーガルサポート佐賀支部
【電話】29-0626(平日9時~17時)
◆38歳からのキャリアアップ!ミドル世代向け就職講座
日時:2月6日(木)13時~16時15分
場所:佐賀商工ビル4階
対象者:概ね38歳~53歳
申込・問い合わせ:ジョブカフェSAGA
【電話】27-1870
◆林業退職金共済制度(林退共)に加入しませんか
林退共は、林業界で働く人のために国が作った退職金制度です。
◇林退共の特徴
・掛金は税法上について、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。
問い合わせ:独立行政法人 勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889【URL】https://www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/
◆合同企業説明会
日時:3月6日(木)11時~16時15分
場所:グランデはがくれ
問い合わせ:佐賀労働局委託 若年者地域連携事業
【電話】20-0590
◆いきいきシルバーフェアさが2025
日時:3月1日(土)10時~
場所:佐賀市街なか交流広場656広場
内容:会員によるファッションショーや抽選会、販売など
※入場無料・申し込み不要
問い合わせ:公益社団法人 佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】20-2011
◆佐賀中部広域連合生活援助型 訪問サービスヘルパー養成研修
介護福祉士などの資格がない人でも、この研修を受けることで「生活援助型訪問サービス(調理・洗濯・掃除等のみのサービス)」のヘルパーとして従事することが可能になります。
日時:2月25日(火)、3月4日(火)9時~17時
場所:アバンセ
※定員20人
対象者:(1)・(2)のいずれかにあてはまる人
(1)市内在住者で、生活援助型訪問サービスに従事する意思のある人。
(2)神埼市、吉野ヶ里町、佐賀市、多久市、小城市内の生活援助型訪問サービス等(居宅サービスを含む)の指定を受けた事業所に勤務する人または採用を予定されている人。
受講料:※振込手数料は受講者負担
・テキスト代…1,500円
申込期限:2月18日(火)
申込:公益財団法人 介護労働安定センター佐賀支部【電話】28-0326
問い合わせ:佐賀中部広域連合 給付課 包括支援係
【電話】40-1134