くらし 城原川で行っている河川事業をご存じですか?

今回は、佐賀河川事務所の出先機関である城原川出張所と城原川で行っている河川事業を紹介します。

◆佐賀河川事務所 城原川出張所について
佐賀平野を流れる城原川などの流域や流況調整河川である佐賀導水路の一体的な治水および利水上の強化を図るため、筑後川河川事務所が管轄していた城原川、佐賀江川および田手川の改修工事、維持修繕その他の管理などに係る事務を令和6年度から佐賀河川事務所が管轄しています。
これに伴い、城原川出張所の庁舎は、旧諸富出張所(筑後川河川事務所)の庁舎を引き継ぎ、佐賀河川事務所の出張所として事務を行っています。
所在地:佐賀市蓮池町大字小松三本杉250番地

◆城原川で進めている河川事業について
(1)河道掘削
令和5年7月、日出来橋水位観測所が観測史上最高水位を記録し、家屋などの浸水被害が発生したことから、大雨時の水位をできるだけ下げることを目的に緊急的に河道掘削を実施しています。

(2)堤防(護岸)工事
堤防の安全性を向上させるための質的な強化対策として、堤防の拡幅およびドレーン工を施工しています。
ドレーン工とは、平時や洪水時に堤防に浸透した降雨や河川水による浸透崩壊などを防止するため、堤防裏のり尻部に設置したドレーン部に集水し、堤防外に速やかに自然排水するための対策工です。

・ドレーン(drain)…排水設備、排水
ドレーンの材料は、土じゃなくて、20~13mmの砕石を使うニャン!

問い合わせ:
ダム対策課 ダム対策係【電話】37-0103
国土交通省 佐賀河川事務所 城原川出張所【電話】97-0084