くらし 青少年育成だより

◆未来を担う青少年主張大会開催
1月25日、神埼ロータリークラブとの共催で第19回青少年主張大会を開催しました。市内の小・中学生、高校生、大学生、二十歳の代表14人が、日常生活の中で気づいたことや訴えたいことなどを堂々と発表しました。発表のテーマは、伝統文化の良さや出会いへの感謝、家族の存在など多岐にわたり、熱い主張は来場した300人の心に響きました。
また、特別出演として神埼中学校吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏を披露してくれました。
今年度は、市内各小学校5・6年生、各中学校1・2年生、神埼高校および神埼清明高校1・2年生、西九州大学代表、二十歳代表の合計1,202人から応募がありました。
開催にあたりご協力をいただいた皆さん、大変ありがとうございました。

◆中学生サミット会議で神埼市の魅力創出について議論開始!
12月25日、市内3中学校の新生徒会役員による第1回神埼市中学生サミット会議が中央公民館で開催されました。
各学校役員の自己紹介の後、新生徒会長が決意表明をしました。活動の目標設定や公約、リーダーとしての自覚や責任感など力強い言葉で決意を述べてもらい、3校とも今後の学校づくりについての意気込みを感じました。
その後、各学校の今年度の取組状況を報告してもらい、8チームに分かれて協議を行いました。
テーマは「『神埼市の魅力』創出について提言しよう」です。はじめにチーム名を決め、個性的な8つのチームが結成されました。そして、本題の『神埼市の魅力』について、どの分野から考えていくか話し合い、5月に行われる第2回のサミット会議で行政の専門家にどんなことを質問して自分たちの提言につなげるかを考えました。あと2回のサミット会議でどんな提言をしてくれるか楽しみです。

問い合わせ:神埼市青少年育成市民会議
【電話】37-3593