- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県神埼市
- 広報紙名 : 市報かんざき 令和7年9月号
◆(保健)医療費の窓口負担軽減措置が終了します
◇後期高齢者医療制度加入者へ
令和4年10月1日から導入されている〝窓口負担割合が2割となる人への負担軽減措置"は、令和7年9月30日(火)で終了します。
※1ヵ月の外来受診の自己負担額を1割負担+3,000円までに抑える軽減措置のこと。(入院の医療費は対象外)
詳しくは佐賀県後期高齢者医療広域連合までお尋ねください。
問い合わせ:
佐賀県後期高齢者医療広域連合【電話】64-8476
市民課 保険医療係【電話】37-0115
◆(案内)「おひさまルーム」子育て相談会を開催します!申込不要
保育士と一緒に遊びながら、子育てについて話しませんか?
毎日の子育ての中で、お子さんの成長に関して保育士に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお越しください。
日時:9月10日(水)13時15分~14時30分
(受付:13時~)
場所:仁比山保育園
費用:無料
対象者:就学前までのお子さんと保護者
持参するもの:水分補給用の飲み物、ハンカチかタオル、親子分の靴を入れるビニール袋など
内容:ふれあい遊び、おもちゃづくり、おもちゃ遊びなど
問い合わせ:仁比山保育園
【電話】52-2952
◆(案内)「かんざきっ子」を募集しています!
市報の「すこやかに育って かんざきっ子」のコーナーで、市内の元気なお子さんを紹介しています。掲載させていただけるお子さんの写真を募集していますので、ぜひご応募ください。
対象者:令和8年3月31日現在で就学前のお子さん(神埼市在住)
申込方法:氏名(ふりがな)・生年月日・年齢・住所(地区名)・申込者の氏名・連絡先・家族からのメッセージ(50字程度)を記載しメール、郵送または窓口までご持参ください。
申し込みはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込・問い合わせ:総務課 秘書広報係
【電話】37-0088
◆(保健)メタボ改善健康アップセミナー参加者を募集します!
健診でメタボに該当していませんか?
メタボリックシンドローム(メタボ)とは、生活習慣病が原因で、心臓病や糖尿病などのリスクが高くなる状態です。神埼市は、そうしたリスクを抱えている人が県や国と比較して多くなっています。
特定健診でメタボに該当した方は、ぜひこの機会に自分のからだについて一緒に考えてみませんか?
◇メタボチェックリスト
・腹囲(男性85cm以上、女性90cm以上)必須条件
+
・高血糖(空腹時血糖110mg/dl以上)
・脂質異常(中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満)
・血圧高値(収縮期血圧130mmHg以上かつ/または拡張期血圧85mmHg以上)
◇メタボ改善健康アップセミナー
からだの変化を確認するため2回続けての参加をおすすめしています。
時間:全日程 9時15分~13時
定員:各会場10人
参加料:500円
内容:体組成・動脈硬化度測定、べジチェック、バランス食の実食、ご飯量の確認、健康講話、軽い運動
申込方法:健康長寿課窓口または電話
申込・問い合わせ:健康長寿課 健康増進係
【電話】51-1234
◆(保健)シニア筋力トレーニング教室 参加者募集
いつまでも自分で動ける元気な身体を作るため、トレーニングジムで筋トレに挑戦しませんか。
詳細は8月に配布した回覧チラシまたは市ホームページをご覧ください!
対象者:65歳以上の市内在住者(要介護認定非該当者)
※初めて参加する人に限る
日時:10月~12月末の木曜日もしくは金曜日 10時~11時30分
場所:フィッターズ神埼(神埼町田道ヶ里1998-3)
参加費:月2,200円
申込受付:先着20人 9月4日(木)8時30分~
詳しくはこちら
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込・問い合わせ:健康長寿課 地域支援係
【電話】51-1234